鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー

日程 2025年9月13日(土)~2025年10月27日(月)
11:00-20:00 *最終日は17:00まで *会期中無休
場所 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 2F オフィスエントランス(東京都千代田区紀尾井町1-3)

鈴木純子教授(民俗資料室)の展示のお知らせ。

鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー

***
マイクロプラスチック、ナノプラスチック、海洋ゴミ問題、人が口にする魚も食べているかも知れぬ事態。
2022年から制作しているシリーズFishless fishは、奄美大島の海岸で拾ったプラスチックから始まった。
その後、沖縄本島、久米島と南の島でプラを拾った。
プラを拾いに行くと、目に飛び込んでくる貝や石も拾った。
今回、4歳〜19歳まで横浜で育った神奈川の海岸に行った。
南の島の砂浜に比べると、砂も黒くてテンションが下がると思いつつ、通った。
辻堂、一色海岸、由比ヶ浜、大磯、同じ相模湾なのに、砂の色が違う!貝も違う!プラごみも違うかも!
関東の海の砂は、みんな黒っぽいと・・・・・思っていた。
「なんで?」「なんで?」が始まった!

主催:西武不動産プロパティマネジメント
総合企画:いりや画廊

関連記事