国外からの外国人研究員を受け入れることは、本学の研究活動が活性化するとともに、急速にグローバル化が進む社会において、本学に求められている役割を担う一端と位置づけています。
外国人研究員は、本学が本学内の研究室に募集するもので、一般公募はありません。
研究室が受け入れたい外国人研究員を推挙し、学内で認められればその地位を得ることができます。
氏名 | 国籍 | 所属機関 | 期間 | 担当教員 (所属) |
研究内容 |
---|---|---|---|---|---|
Marno GUDIKSEN | デンマーク | デンマーク王立芸術アカデミー教授 | 1998.9-11 | 島崎信教授 (工芸工業デザイン) |
日本の伝統的住居とインテリア空間および家具の調査研究 |
張 小鷲 | 中国 | 廈門大学美術学部助教授 | 1997.3-1998.3 | 村上暁郎教授 (教職課程) |
日中美術教育の比較研究 |
趙 陽 | 中国 | 中国美術学院副教員・中国美術学院派遣研究員美術学院派遣研究員 | 1996.4-1997.3 | 真田日呂史教授 森江健二教授 (工芸工業デザイン) |
現代日本の工業デザインおよびデザイン教育の研究 |
金 孝淑 | 韓国 | ソウル大学講師 | 1996.4-1997.3 | 加藤昭男教授 (彫刻) |
新しい材料と表現方法の研究他 |
陳 暁 | 中国 | 中国美術学院教員・早稲田大学文学部美術史専攻博士課程在籍 | 1995.4-8 | 及部克人教授 (視覚伝達デザイン) |
視覚伝達デザイン1年基礎課程指導法の研究 |
Sharon Louise | イギリス | RCA博士課程 | 1995.4-1996.3 | 小池一子教授 (ファッション) |
日本のテキスタイルデザインと製法 博士論文準備 |
Florian CLAAR | ドイツ | シュトゥットガルト州立美術大学大学院修了 | 1994.9-1997.8 | 最上壽之教授 (彫刻) |
サウンド・オブジェクトおよびアコスティカル・インスタレーションの制作 |
許 滉 | 韓国 | 釜山女子大学芸術学部美術学科教授 | 1993.9-1994.8 | 前田常作教授 (油絵) |
日本現代美術の研究 |
Helen Francis WESTGEEST | オランダ | ライデン大学博士課程 | 1993.9-1993.12 | 藤枝晃雄教授 (美学美術史) |
日本と西欧の前衛芸術の比較研究に関する博士論文準備 |
劉 孔喜 | 中国 | 北京首都師大学美術部講師 | 1993.9-1994.8 | 根岸正教授 (油絵) |
古典技法(テンペラ) |
Douglas E.WINTHER | 米国 | NY大学博士課程 | 1992.4-1993.3 | 桑原住雄教授 (美学美術史) |
イサム・ノグチに関する博士論文準備 |
Molly Ann MASON | 米国 | NY州立大学博士課程 | 1991.8.5-8.26 | 桑原住雄教授 (美学美術史) |
日本現代彫刻 |
陳 世寧 | 中国 | 南京芸術学院美術系講師 | 1991.4-1992.3 | 山内暲教授 (視覚伝達デザイン) |
ポスターの研究・作成 |
瑛 杜 | シンガポール | シンガポール国立大学美術講師 | 1989.5.15-8.15 | 田中秀穂教授 (工芸工業デザイン) |
ペーパー・ワーク、和紙(手漉) |
Miguel CHEBALIER | フランス | アーティスト | 1989.4.21-7.15 | 山本圭吾教授 (映像) |
ビデオ・アート |
Titia EX | オランダ | Rijksakademie Art Univ.Amsterdam講師 | 1989.4-6 | 山本圭吾教授 (映像) |
メディア・アート |