国外からの外国人研究員を受け入れることは、本学の研究活動が活性化するとともに、急速にグローバル化が進む社会において、本学に求められている役割を担う一端と位置づけています。

外国人研究員は、本学が本学内の研究室に募集するもので、一般公募はありません。
研究室が受け入れたい外国人研究員を推挙し、学内で認められればその地位を得ることができます。

氏名 国籍 所属機関 期間 担当教員
(所属)
研究内容
陳 嵘
(奨励)
中国 上海視覚芸術学院講師 2010.9-2010.10 新島実教授
(視覚伝達デザイン)
デザイン教育についての研究及び交流
王 瑞浩
(奨励)
中国 内蒙古農業大学材料科学及びアートデザイン学院講師、准教授 2010.9-2011.3 望月昭教授
(教養文化)
日本におけるランドスケープ・デザインと環境の調和の研究
閔 炳杰
(奨励)
韓国 ソウル女子大学視覚デザイン学科准教授 2009.8-2010.7 柏木博教授
(美学美術史)
Research in the Ukiyoe legacy and Japanese Graphic Design
Sarah Elizabeth Teasley
(奨励)
カナダ Royal College of Art, School of Humanities, Tutor 2009.7-2009.9 柏木博教授
(美学美術史)
昭和時代の「木材工芸」-産業・教育分野・技術・思想として-
金 珉廷
(奨励)
韓国 祥明大学浩一般大学院博士後期課程在学 2009.4-2010.3 田中秀穂教授
(工芸工業デザイン)
日本現代織物の新技術と伝統技術の接続研究
Sean Taft Caulfield
(奨励)
カナダ アルバータ大学 教授 2009.3-2009.7 池田良二教授
(油絵)
“The Waiting Room” Artist’s Book (Printmaking)
張 夢
(奨励)
中国 海南師範大学視覚伝達デザイン准教授 2008.10-2009.1 及部克人教授
(視覚伝達デザイン)
視覚伝達デザイン
魏 世復
(奨励)
韓国 韓国美術協会始興市支部 彫刻分科長 2008.4-2009.3 黒川弘毅教授
(彫刻)
Stainless steel mirrorを素材にした彫刻作品の研究および製作
Tseng Chi Hsiung
(招聘)
台湾 国立雲林科学技術大学設計学院視覚伝達設計系教授 2007.8-2008.1 小林昭世教授
(基礎デザイン)
中国失楽の色彩
Jilly Traganou
(奨励)
ギリシャ Parsons New School of Design 2007.6-2007.8 柏木博教授
(美学美術史)
1940、1964、1972年のオリンピックにおけるグラフィックデザインが表す戦中・戦後の日本の国家表現
Philip Samartzis
(奨励)
オーストラリア RMIT University 2006.10-2007.3 クリストフ・シャルル助教授
(映像)
現代日本の音響文化
Anne Gossot
(奨励)
フランス ボルドー第三大学 2006.7-2009.7 柏木博教授
(美学美術史)
戦間期のモダニズム、合理主義及び規格化:1920年代30年代日本の「生活改善運動」とインダストリアル・デザインの成立
鄭 載榮
(奨励)
韓国 国立全北大学芸術学部美術学科助教授 2006.6-2007.4 大浦一志教授
(共通絵画)
版画、ドローイングを通じての設置美術に関する研究
鄭 至娟
(奨励)
韓国 2006.4-2007.3 朴亨國助教授
(美学美術史)
韓漆仏の科学的分析および保存修復の研究
河 眞仙
(奨励)
韓国 2006.4-2006.6 及部克人教授
(視覚伝達デザイン)
デザイン教育における演劇の可能性に関する研究
Lohani BINAYAK
(奨励)
ネパール 2005.11-2006.10
(2006.11-2007.10)
朴亨國助教授
(美学美術史)
ヴェーダ時代からインド、中国、日本ネパール、チベットにおけるヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教の多襞の神々の形象、絵画についての図像学的比較研究
Luca Gino Bray Chinzano
(奨励)
イタリア アーティスト 2005.7-2006.3 内田あぐり教授
(日本画)
日本画に於ける伝統的な素材及び技法の研究
Anne GOSSOT
(奨励)
フランス ボルドー第三大学
外国語学部
日本学科主任助教授
2004.8-2005.2 新見隆教授
(芸術文化)
近代日本デザイン思想の誕生
鄭 丞媛
(奨励)
韓国 東州大学視覚デザインコース
副教授
2004.4-2005.3 小林昭世教授
(基礎デザイン)
韓日間の基礎デザイン比較分析研究、韓日間の教科課程比較研究等
鄭 在弘
(奨励)
韓国 本学大学院修了後、研究室推薦 2003.8-2005.3 小泉力雄教授
(工芸工業デザイン)
金属工芸品のデザイン:日本の伝統美、技術と韓国における特徴
Maria Anna PAROLIN
(招聘)
カナダ アルバータ・カレッジ・オブ・アートアンド・デザイン講師 2003.5-8 遠藤竜太教授
(版画)
Art product & Design product-the differences and similarities
孫 浚良
(奨励)
香港
(中国)
本学大学院視覚伝達デザインコース修了後、研究室推薦 2003.4-2004.3 寺山祐策教授
(視覚伝達デザイン)
ブックデザインおよび書物の物質的な構造に関する研究と実験
Wayne Andrew Crothers
(招聘)
オーストラリア 本学油絵学科非常勤講師 2002.10-2003.3 池田良二教授
(版画)
コンテンポラリープリントとその実験的な3Dインスタレーションの研究
宋 在林 韓国 長安大学金属工芸科副教授 2000.7.1-2001.6.30 小泉力雄教授
(工芸工業デザイン)
日本と韓国の鋳金技法の違いについて
HERNADI Reka Anna ハンガリー 画家 2000.7.1-2001.2.28 那須勝哉教授
(日本画)
日本画の制作研究および日本の絵画史研究
Felix SCHRAMM ドイツ アーティスト 2000.4-10 赤塚祐二教授
(油絵)
日本の伝統的な建築物と近現代的な建築物および庭園
顧 杰 中国 ハルピン工程大学視聴通信センター工芸造形デザイン科助教授 2000.1.1-12.31 板屋緑教授
篠原規行助教授
(映像)
映像表現について