公開講座「ものづくりワークショップ 練り込み技法で作るデザートボウル」を実施しました
掲載日:2017年8月12日(土)
2017年8月5日(土)、12日(土)の2週にわたり、本学社会連携チーム主催公開講座「ものづくりワークショップ 練り込み技法で作るデザートボウル」を鷹の台キャンパス14号館にて実施しました。
陶磁器の人気技法の一つである練り込みを使って、アイスクリームやヨーグルトなどに合うデザートボウルを制作しました。当日は大人から子供まで約20名の参加があり、大変賑わいました。
公開講座について
2017年度より社会連携チーム主催の大学公開講座を各施設にて実施予定です。各講座の詳細は下記のページにて更新しています。
関連記事
PICKUP 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】創造的思考力で未来を切り拓く ─武蔵野美術大学「VCP School」第4期募集開始 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開
大学関連情報・プレスリリース 大学院修士課程選抜[A日程]、研究生選抜の出願受付について(8/22-8/28) 【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】創造的思考力で未来を切り拓く ─武蔵野美術大学「VCP School」第4期募集開始 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開