市ヶ谷キャンパス 共創スタジオイベント「木になる展―消費者から共創者へ―」を開催します
掲載日:2019年10月25日(金)
市ヶ谷キャンパス共創スタジオでは、「コイヤ協議会」および「MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」店と共同で「木になる展―消費者から共創者へ―」を開催します。
「コイヤ」の活動は、各地域にある資源をその地域にある技術で利活用を考える、グローバルとは真逆の活動です。この活動を通して見えてくる「デザイン」の本質、姿があります。展覧会では、それぞれの地域、産業から生み出されたものが会期中に増殖するような形で体験することができます。本学「ソーシャルクリエイティブ研究所」と「パワープレイス株式会社」における共同研究テーマである「地域とコミュニティーに関する共同研究」の一つの形をご覧ください。
会期 | 2019年11月8日(金)~12月26日(木) |
---|---|
時間 | 7:30-21:00 *土・日・祝は10:00-20:00 |
入館料 | 無料 |
会場 | 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス1F 共創スタジオ/MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス (東京都新宿区市谷田町1-4) |
主催 | コイヤ協議会/MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス/武蔵野美術大学 |
関連イベント | 週末を中心にワークショップ、トークイベント、高校生向けイベント等を予定しています。 |
関連記事
PICKUP [訃報]那須勝哉 名誉教授のご逝去について 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について
大学関連情報・プレスリリース [訃報]那須勝哉 名誉教授のご逝去について 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について
教員関連情報 桑名紗衣子講師が Hiroshima MoCA FIVE 25/26 入選 折笠良講師がオタワ国際アニメーション映画祭 ナラティブ短編部門にて最優秀賞受賞 髙谷智子専任講師が「あいち国際女性映画祭2025 フィルム・コンペティション」アニメーション部門にてグランプリ受賞
クリエイティブイノベーション学科 社会連携プロジェクトを紹介する企画展を開催!クリエイティビティが持つ「縫合する力」とは 武蔵野美術大学・株式会社都市テクノ共同研究発表記念セミナー「地域特化型クリエイティブカンパニー」という生き方 ─みずみずしい土着の創造─ のご案内 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映