金澤洋さん(2008年大学院造形研究科修士課程デザイン専攻工芸工業デザインコース修了)、堀祐子さん(2011年デザイン情報学科卒業)が、書籍『銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために』を出版されます。
- タイトル
- 『銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために』
- 著者
- 金澤洋、金子直樹、堀祐子
- 出版社
- インプレス
- 刊行
- 2022年11月22日
- 体裁
- A5判/176ページ
***
著者より:
2名が所属する三井住友銀行(SMBC)は2016年からインハウスデザイナーを採用し、「UI/UXデザイン」という観点から銀行サービスを変革させ続けています。本書は銀行デジタルサービスを担当するインハウスデザイナーによるドキュメントです。デザインの必要性・重要性について社内から理解を得るまでの苦労からデザインによるDXを社内にどう浸透させているのか、デザイナーたちの体験をリアルに描いています。
関連記事
メディア 鈴木圭一さんによる感覚ゲーム「ちょっとずつ違う」シリーズが日本経済新聞で紹介 築地正明講師の共著書『ドゥルーズ革命』が刊行されます 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です
卒業生関連情報 鈴木圭一さんによる感覚ゲーム「ちょっとずつ違う」シリーズが日本経済新聞で紹介 オウセイさんが HollyShorts Film Festival にて入選 加藤貴司さんが共同開発した「Spiral MiGU スパイラルインナー」が地産地匠アワード2025にて優秀賞受賞
工芸工業デザイン学科 矢野宏治さんが手がけた「nwm one」がRed Dot Design Award 2025にてBest of the Best受賞 工芸工業デザイン学科 木工研究室4年生による展示販売「ONE WEEK」を市ヶ谷キャンパスで開催 本学学生5名が第61回全日本書道書き初め大展覧会にて受賞