武蔵野美術大学卒業記念 納田高昭 個展 ~なごみの風~

日程 2015年4月23日(木)~2015年4月28日(火)
11:00-19:00 *最終日は16:00まで
場所 null、茶屋町画廊(大阪市北区茶屋町8-11)

納田高昭さん(2014年通信教育課程油絵学科卒業)の個展のお知らせ。

***
2008年10月武蔵野美術大学造形学部、通信課程油絵学科に67才で入学。5年、足かけ7年かけて2014年3月無事73才で卒業致しました。それをキッカケに二紀会兵庫県支部・一般に入会し、アトリエで制作活動に勤しんでいます。
テーマは「なごみの風」。コンセプトは微笑み、癒し。作風はジャン・ジャンセンの作品の翳りと想いを感じ、カンディンスキーの鮮やかな色彩感覚に近づきたく、想っています。
モチーフはヨーロッパ、アメリカ等、海外旅行に行った時の人物、風景の感動と身近な野菜、花を高彩度補色対比、笑顔が浮かび、穏やかな心になる誰にでもわかる優しく、楽しく、心地よく日常の光と翳と色を鮮やかに表現する絵を描ければと願っています。
何のために絵を描くのか?苦しみと不安、無心に絵を描くことの喜びと、生きている今に幸せを感じている自分がいます。
ご高覧頂ければ幸いです。

  • 作家略歴
  • 納田 高昭
  • 1940年 香川県生まれ
  • 2014年 武蔵野美術大学通信教育課程 造形学部 油絵学科 卒業
  • 2013年 二紀会 兵庫県支部・一般 入会
  • 2013年、2014年 関西二紀展(大阪市美術館)、神戸二紀展(原田の森美術館)入選

関連記事