日程 |
2015年3月27日(金)~2015年4月9日(木) 11:00-19:00 *月休廊 *最終日17:00まで |
---|---|
場所 | null、グリルギャラリー(東京都江東区平野1-9-7 fukadaso102号室) |
片貝葉月さん(2008年空間演出デザイン学科卒業/2010年大学院造形研究科修士課程デザイン専攻空間演出デザインコース修了)の個展のお知らせ。
***
なぜ人が涙を流すのかは、まだ医学的に解明されていないと聞いたことがある。
人は悲しいときに涙を流し、せつないときや、うれしいときにも涙を流し、
私は、怒りを感じたときにも涙が出ることがある。
感情は制御できない。
自分の内面にあって、自分から自発的に発生しているはずなのに、
ときに、感情は考えるよりも先に流れ出る。
まるで脳を通過していないかのように。
先に体が動く感じ。
スポーツと似て、考えるよりも先に体が動くのだろう。
では、その流れの逆をたどると何が起きる?
外面から、内面へ作用させてみる。
無理に作った笑顔で、
なんとなく、だいじょうぶだ、と思えるような。
感情を自分で作って、
身にまとうことが、
自分の内面に何をもたらすのだろうか。
片貝葉月
【展示作品タイトル一覧】
なみだ流し機
微笑み作り機
眉間しわ寄せ機
ほっぺたふくらませ機
真顔つくり機
びっくり顔機
赤面機(顔青くなる切り替えスイッチつき)
冷や汗機(あたまバージョン)
全身冷や汗機
悩んであたまボサボサ機
あたまから湯気機
まゆげ角度調整機
イライラ指機
貧乏ゆすり機
激怒機
もじもじ機
ドキドキ機
声ふるえ機
くちびる尖らせ機
つめかみ機
ニヤリ機
- オープニングパーティ:3月27日(金)17:00-
- 本展に合わせ、作品集を販売いたします。「感情纏身装身具」片貝葉月 著 価格2,000円(税込)
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」