デザインソングブックスpresents 「デザインのしょうたい」
掲載日:2015年4月1日(水)
日程 |
2015年4月10日(金)~2015年4月12日(日) 11:00-20:00 *初日は15:00- |
---|---|
場所 | null、渋谷ヒカリエ8F Creative Lounge MOV aiiima1(東京都渋谷区渋谷2-21-1) |
原田ひかるさん(空間演出デザイン学科4年)、中山望さん(視覚伝達デザイン学科3年)、しのざきちゃよさん(2014年度基礎デザイン学科卒業)が参加する展覧会のお知らせ。
***
2014年5月から始まった,美学校の講座《僕らのデザインソングブック》(講師:大原大次郎)。講座に集まってきた,年齢も経歴も違う10人は,1年ちかくにわたり,身の回りのさまざまな道具,方法,環境をリサーチしながら,そこから導かれた発見や課題をもとに,デザインの実践をしてきました。
実践の内容はさまざまです。「ちぎる」「混乱する」「はがす」といった直接的には創造と結びつきにくい言葉をテーマに制作する《つくりにくいことからつくる本》。「名詞」と「動詞」をくじ引きで組み合わせた命令文から作品を制作する《命令くじ》。「自分の全身を輪郭でとらえる」「食事をする人を文字で表現する」「運動をテーマにテキスタイルパターンを考える」などのお題に向き合って1時間でアウトプットする《全身演習》。
また,それらの成果物を《THE TOKYO ART BOOK FAIR》や《Little Expo》などのイベントに出展し,教室内にとどまらない,社会へのアウトプットの試みも重ねてきました。
今回の展示では,1年間の実践の中で得た気付きや視点を活かし,写真,文具,Web,イラスト,映像,俳句などさまざまな方法で,デザインの境界線をいったりきたりしながら,デザインの正体を探ります。「デザインってなんだろう?」の問いのもと,デザインの正体を探る展覧会へ,デザインの小隊がご招待します。
公式サイト デザインのしょうたい Twitter @song_books デザインソングブックス presents デザインのしょうたい
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
基礎デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 鷹の台ホールB棟 展示「個展『有坂水面』」 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]