日程 |
2015年7月23日(木)~2015年8月3日(月) 15:00-23:30(閉店翌1:00) *土・日曜は13:00〜 *ギャラリーは15:00-22:00 |
---|---|
場所 | null、現代Heights Gallery DEN(東京都世田谷区北沢1丁目45−36) |
伊藤知宏さん(2003年度油絵学科卒業)による個展のお知らせ。
***
オープニングパーティー
7月24日(金) 19:00〜
会場:現代Heights Gallery DEN
入場無料
”とある縁で知り合あった方に「伊藤さん、うちで文章書いてみない? 2000字ぐらいで」とこんな言葉がでてきたのは昨年の今頃のH&R Roppongiでの僕の個展での事でした。それをきっかけにインディ・ミュージックのウェブマガジン『UNCANNY』で”On Beat!”と題して2014年6月から2015年5月まで毎月音楽についての文章と絵の連載が行われました。今回の個展はそれを出発点とする少し特殊な作品展です。僕は今までは”そこにあるものをえがく”などの展示場所にあるものを描くシリーズであったり、風景画を楽譜の様に再構築した”Soundscape”のシリーズであったりする作品が主でした。しかし今回は、メディア上(CDの表紙のイメージやミュージッククリップ上のモチーフなど)やバンドの歌詞に登場するモチーフ、バンド自身のパブリックイメージをイメージしたモチーフを描いたのでより多くの種類の”もの”を描けたと思っています。また、今年からプロジェクト名を”絵事”または”EGOTO”と改めました。この言葉は本来は”かいじ”と読みます。これは、絵の道と言う意味です。しかしEGOTOは絵空事から来る造語であり、自身は絵師であるという事の意味でもあります。そんな、現代Heightsでは4回目になる個展です。ご高覧の方、どうぞよろしくお願いいたします” (伊藤知宏)
伊藤知宏プロフィール:
1980生まれ。阿佐ヶ谷育ちの新進現代美術家。東京、アメリカ(ヴァーモント・スタジオ・センターのアジアン・アニュアル・フェローシップの1位を受賞)、フランス、ポルトガル(Guimaranes 2012, 欧州文化首都招待[2012]、O da Casa!招待[2013]、CAAA招待[2014])、セルビア(NPO日本・ユーゴアートプロジェクト招待[2012、2014])、中国を中心にギャラリー、美術館、路地やカフェギャラリー、畑などでも作品展を行う。Panphagiaディレクター。東京在住。”人と犬の目が一つになったときに作品が出来ると思う。”
HP:http://chihiroito.tumblr.com/
追記・補足など:伊藤知宏の個展『EGOTO -ON BEAT!-』が、7月23日から8月3日まで下北沢のギャラリー現代Heights Gallery DENにて開催される。
伊藤知宏は、コンテンポラリー・ダンサー伊藤郁女の実弟としても知られる東京在住の現代美術家。これまで、アメリカ、ポルトガル、セルビア、中国などを中心に作品展を行っている。
今回の個展は、伊藤知宏が、本サイトにて、2014年6月から2015年5月までの一年間、12回にわたり連載したシリーズ「On Beat!」を総括した作品の展示となる。連載では、パティ・スミス、ジョイ・ディヴィジョン、ソニック・ユース、ビースティ・ボーイズなど、伊藤自身が影響を受けた作品に関するエッセーとそれらをモチーフとしたグラフィック作品を発表。自身の美術家としての経験から感じた作品の本質や、美術という側面から見たときのアートワークの面白さや詳細な解説などが語られている。また、7月24日には同ギャラリーにて、オープニング・パーティーが行われる。
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」