日程 |
2015年8月5日(水)~2015年8月11日(火) 11:00-18:00 * 最終日のみ17:00まで |
---|---|
場所 | null、寺町美術館GALLARY(東京都台東区谷中7-6-3) |
畑雄樹さん(映像学科4年)が参加する展示のお知らせ。
***
参加者:
木村美桜さん、関根亮さん、中津川敦さん、畑正太さん、畑雄樹さん、吉村尚子さん、ヴラジミール・エルマンさん & more…
映像学科でメディア・アートを専攻する学生有志による展示です。
コンセプト
「墓というHD(ハードディスク)」
霊や魂というものは本当に在るのか無いのか分からないが、それを保存する墓は間違いなく墓地という領域を消費し、土地を必要とする。Youtubeに何気なくアップロードした動画も、Googleの広大なデータセンターの一部を消費する。
霊もデータも何かしらの「物質」を消費し、それを有限な資源を共有する運命にある。
データやインターネットの世界はまだしも、墓地は不足するという問題が既に起こっている。
そこには、高齢化社会や情報化社会という事情だけでなく、人間やその道具が解釈しやすい方法で保存しているという、知覚のエゴイズムが転がっている様に思える。
「HD as a tombstone」
It is difficult to distinguish the existence of spirits and souls, but the presence of tombstones are definite. Datas uploaded into the internet are stored into a solid super computer.
As spirits depart from its body, tombstones grow in number inhabiting the surface of the earth. It could be said that the same happens to digital data.
Not only is this a matter of the aging society, nor of the information‐oriented society, but more about how humans select their own methods for using tools, and the egoism of knowledge.
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」