TOKYO DESIGN WEEK 2015
掲載日:2015年10月23日(金)
日程 |
2015年10月24日(土)~2015年11月3日(火) 11:00-21:00 *最終日は20:00まで *29日(木)は終日閉場 |
---|---|
場所 | 明治神宮外苑絵画館前(新宿区霞ヶ丘町2-3) |
本学在学生、卒業生、教員が多数参加するイベントのお知らせ。
「ASIA AWARDS 学校作品展」 | 工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース |
---|---|
「100人展」 | 柏村早織里さん(空間演出デザイン学科卒業)、鈴木達也さん(2012年度通信教育課程工芸工業デザイン学科スペースデザインコース卒業 |
「プロ展」 | 五十嵐久枝教授、伊坂重春講師(空間演出デザイン学科) |
「ASIA AWARDS 学校作品展」展示風景
TOKYO DESIGN WEEK 2015「ASIA AWARDS 学校作品展」 「ASIA AWARDS 学校作品展」本学参加者 「100人展」 「プロ展」
関連記事
PICKUP 子どものプライバシーワークショップ 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 School Art Project ムサビる!
イベント 子どものプライバシーワークショップ School Art Project ムサビる! 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~
その他のイベント 子どものプライバシーワークショップ School Art Project ムサビる! 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~
大学関係者の活躍 子どものプライバシーワークショップ 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 第6回ぎふ美術展
在学生の活躍 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる!
教員の活躍 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~ 『開発の再開発』刊行イベント 展覧会カタログを考える UNZENのはじまり・いま・これから――火山と生きる、アートでつながる。
工芸工業デザイン学科 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 Time in flow , colors in bloom 大竹口瞳 木の時計展
空間演出デザイン学科 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 Visionaire Thread 幻視の糸 現代美術作家 シムラヒデミ 活動20周年記念個展 4年生 鈴木ゼミ ゼミ展「unknown tools -かたちのない道具-」
通信教育課程 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 チャリティー「作家市つくりびと」vol.6 人・モノへのやさしさへ一歩ずつ。 あさげーin飯岡vol.3『展望水滸展』