日程 |
2017年6月24日(土) 19:30-20:45 |
---|---|
場所 | null、代田橋 納戸/gallery DEN5(東京都杉並区和泉1-3-15 市場入口) |
伊藤知宏さん(2003年度油絵学科卒業)が参加するイベントのお知らせ。
***
The Vision & Soundとは
絵画作品とそれに関係したサウンドパフォーマンスや映像を使ったメディアアート現代美術家の個展会場で行うミニイベントです。
〈メディアアート〉
-そこにあるえとえいぞう-
榛葉大介/Daisuke Shinba 映像作家
1979年生まれ 東京都出身。Dry&HeavyのLikkle MaiやヒューマンビートボクサーAFRA、「BoilerRoom」DJのjacek sienkiewicz来日時のムービー等を制作。フィジカルな労力を惜しまないその作家性と、民俗学や哲学に裏打ちされた作品が、メキシコのアート誌「POV」誌に取り上げられ、国際的に注目を浴びている新進気鋭のフィルムメーカー。祖母は詩人である「榛葉静子」。
Daisuke Shinba
〈サウンドアート〉
-そこにあるえとおと-
かにかに倶楽部
音と映像によるオーガニックテクノバンド。奄美大島、金井工芸敷地内シェアスペースMunko Work Spaceにて、"SoundMeeting / 音楽夜会"を定期的に開催、配信中。
かにかに倶楽部
小田島文顕/Fumiaki Odajima
1978年東京生まれ、千葉県出身。 現在は奄美大島を拠点に制作。主に生活の身の回りにある軽い透明素材、透過性のフィルム、光、影、反射を使ったインスタレーションを手法とし、近年は「音」を素材に、その特性である「くりかえし、移動、変化」 に注目し、インスタレーション、パフォーマンスを行なっている。
学歴
2006 バージニアコモンウェルス大学大学院芸術学部ガラス科卒業(バージニア州・リッチモンド)
2003 オハイオ州立大学芸術学部ガラス科卒業(オハイオ州・コロンバス)
ukihito Kanai(金井志人)
Keiichi Iwasaki(岩崎恵一)
〈ペインティング〉
-そこにあるえ-
伊藤知宏/Chihiro Ito
1980生まれ。阿佐ヶ谷育ちの新進現代美術家。東京、アメリカ(ヴァーモント・スタジオ・センターのアジアン・アニュアル・フェローシップの1位を受賞)、フランス、ポルトガル(欧州文化首都招待[2012]、O da Casa!招待[2013])、セルビア(NPO日本・ユーゴアートプロジェクト招待)、中国を中心にギャラリー、美術館、路地などでも作品展を行う。谷川俊太郎・賢作氏らともコラボレーションも行う。6月に東京のGallery DEN5と名古屋のGallery Valureで個展。11月に今年の欧州文化首都のPafos2017関連企画でキプロスに招待され、国境が分断された首都のニコシアで作品を発表予定。東京在住。”人と犬の目が一つになったときに作品が出来ると思う。”
伊藤知宏
同時開催:THE SUPPRESSION 伊藤知宏個展 TOPICS THE SUPPRESSION 伊藤知宏個展
関連記事
イベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!−
その他のイベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」