日程 |
2017年9月2日(土)~2017年9月17日(日) 10:00-18:00(メイン会場)*詳細は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | null、伊豆大島:旧波浮小学校(メイン会場・受付)、旧甚の丸亭、旧港屋旅館 他 / 新島:キンデー宅[釜ヤカタ・豚舎・石蔵・苗場]他 |
土屋由貴さん(2009年度大学院造形研究科修士課程デザイン専攻映像コース修了)が参加する展覧会のお知らせ。
***
「アートアイランズTOKYO」は、今年で7年目を迎える国際現代美術展です。
メイン会場となる伊豆大島や新島は、東京都に属しながらも美しく豊かな自然を持ち、独自の風習・文化を育んできた島。かつては文化人も多く集い、今も繁栄の名残を残す歴史的建造物が多く存在します。しかし、時代の流れと共にその独自性や建造物は失われつつあり、その「島国の中の島」としての特異性を現代美術を通して見つめ直したいと7年前にスタートしました。
今年度も国内外から多くの作家が、何も知らない「異邦人」として数週間島に滞在し、地域の文化や歴史、そして地元の人々とのふれあいを通して、それぞれの想いや視点を作品として表象化します。
アートに関する施設が全くない島で制作された「現代アート」を、各島の特徴ある街並みや文化的な建造物にて展示・発表すること。それは地域性とその魅力を再発見し、新たな価値を創造する企み。そして訪れる人とそこに住む人々とを結びつけ、島外との繋がりを再構築する試みでもあります。豊かな自然と緩やかな時間の中で、現代美術の多様な魅力を感じていただくと同時に、島に内在する人間の文化や意思の流れを再確認していただければと思います。
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」