文化庁新進芸術家海外研修制度50周年記念展覧会「芸術家の棲む家」
掲載日:2018年2月28日(水)
日程 |
2018年3月8日(木)~2018年3月31日(土) 11:00-19:00 *会期中無休 |
---|---|
場所 | null、BankART Studio NYK 3F(神奈川県横浜市中区海岸通3-9 ) |
内田あぐり教授(日本画学科)が作品を出展する展覧会のお知らせ。トークイベントには、新見隆教授(芸術文化学科)が出演します。また、在学生(建築学科)や卒業生(日本画学科)が協力参加します。
***
トークイベント
日時 | 3月21日(水・祝)13:30-15:00 |
---|---|
内容 | 「イサムノグチのアート・庭・建築」 |
出演 | 新見隆教授(芸術文化学科) |
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
その他の展覧会 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
日本画学科 松岡学 個展 "記憶のタナ" 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」 鷹の台ホールB棟 展示「旅の途中」
建築学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭− SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展