Glass×Geibun Project 2018 「スローモーション」光を内包するガラス
掲載日:2018年6月1日(金)
日程 |
2018年6月9日(土)~2018年6月15日(金) 10:00-18:00 *9日(土)、10日(日)は16:30まで *最終日は16:00まで |
---|---|
場所 | null、武蔵野美術大学 9号館 6階apmg・606教室 |
工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース(ガラス)4年と芸術文化学科3年による展示のお知らせ。
***
参加者:
大村俊二(工芸工業デザイン学科教授)
五十嵐桃子(工芸工業デザイン学科助手)
澤井依子(工芸工業デザイン学科教務補助)
杉浦幸子(芸術文化学科教授)
勝俣涼(芸術文化学科助手)
工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース(ガラス)4年 8名
秋本理沙、足立真優、小平榛香、齊藤ちひろ、佐藤愛美、鈴木倫、松岡亜実、山川由布子
芸術文化学科 芸術文化研究C 3年 12名
小坂綾花、菅原みのり、松丸育美、尾上ほのか、山路隼人、野澤美希、橋爪茉莉花、河本菜摘子、鈴木純、山田夏美、太田茉里、ホンジウン
「ガラスの小宇宙を作ろう!」ワークショップを開催します。
日時 | 2018年6月9日(土)10:00-12:00、13:00-16:00 2018年6月10日(日)10:00-12:00、13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 9号館 5階 506教室 |
所要時間 | 20〜30分 |
内容紹介 | 小瓶にガラスの破片を詰めて、君だけの小宇宙を作ろう!ガラスのキラキラした輝きと、瓶の中でゆっくり動く様子が楽しめます。 |
Glass×Geibun Project 2018 「スローモーション」光を内包するガラス Twitter Instagram
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」