真夏のオープンキャンパス2019
掲載日:2019年7月11日(木)
日程 |
2019年8月17日(土)~2019年8月18日(日) 10:00-16:00 *開場・受付9:30- |
---|---|
場所 | 鷹の台キャンパス |
8月のコンセプトは「ONE to NEO」。美大進学の一歩目を踏み出した方に対し、教員との個別相談や学科による講義イベント、入試ガイダンスなどを通して、ムサビに関するコアな情報を提供します。
また、各学科の学生作品も展示予定!ムサビの魅力と特長を余すことなくお伝えします。
ムサビの受験を具体的に考えている方は最終確認として、美大に興味を持ち始めた方は判断材料として、8月オープンキャンパスを活用してください。この夏はムサビの学びを深めよう!
企画の詳細は順次特設サイトにて公開します。
特設サイト
関連記事
PICKUP 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」
イベント 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科] INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
進学イベント 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科] 進学トークイベント「ゲーム×ムサビ×ビジネス -美大卒でゲーム業界に就職- 」
日本画学科 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」 鷹の台ホールB棟 展示「旅の途中」 ACTアート大賞展2025
油絵学科 福濱美志保 個展 The Circle Game 渡辺泰子「We are tilting.」 パレスチナ あたたかい家 in 松戸
彫刻学科 ムサビ来校型イベント[彫刻学科] 鷹の台ホールB棟 展示「違和感」 パレスチナ あたたかい家 in 松戸
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
空間演出デザイン学科 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 空間演出デザイン学科 4年生 太田ゼミ/ゼミ展『 roots 』 ムサビ来校型イベント[空間演出デザイン学科]
建築学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭− SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展
基礎デザイン学科 鷹の台ホールB棟 展示「個展『有坂水面』」 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] NEW COMMONS展 オープニングトーク・レセプション
芸術文化学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 わたしと絵本ーはじまり、はじまり。ー おまえの姿がよくみえる
デザイン情報学科 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] パレスチナ あたたかい家 in 松戸 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
クリエイティブイノベーション学科 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 「つくる思考」展 つくる・思考する・ともに生きる 共同研究「生物多様性の保全・回復における持続的な関係づくりのための対話デザイン」成果発表会
映像学科 ムサビ来校型イベント[映像学科] 映像空間ⅣA(イメージフェノメナン) 特別実習展 所沢子ども芸術祭~みんな芸術家のたまご~
大学院 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」 鷹の台ホールB棟 展示「自作・子供との共同創作 展」