第6回 蔵と現代美術展2019 -響きあう空間-
掲載日:2019年10月17日(木)
日程 |
2019年11月3日(日)~2019年11月24日(日) *時間は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | 川越市内各所(埼玉県川越市大手町2-5-306) |
田中七星講師(芸術文化学科/2000年視覚伝達デザイン学科卒業)、瀬島匠講師(通信教育課程)、いなずみくみこさん(1977年度芸能デザイン学科卒業)が参加する展覧会のお知らせ。田中講師の作品は亀屋本店袖蔵、瀬島講師の作品は札ノ辻交差点広場、いなずみさんの作品は旧山崎家別邸にて展示されます。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
関連記事
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
その他の展覧会 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
芸術文化学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 わたしと絵本ーはじまり、はじまり。ー おまえの姿がよくみえる
通信教育課程 チャリティー「作家市つくりびと」vol.6 人・モノへのやさしさへ一歩ずつ。 あさげーin飯岡vol.3『展望水滸展』 多摩美術大学博士課程展2025