第6回 蔵と現代美術展2019 -響きあう空間-
掲載日:2019年10月17日(木)
日程 |
2019年11月3日(日)~2019年11月24日(日) *時間は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | 川越市内各所(埼玉県川越市大手町2-5-306) |
田中七星講師(芸術文化学科/2000年視覚伝達デザイン学科卒業)、瀬島匠講師(通信教育課程)、いなずみくみこさん(1977年度芸能デザイン学科卒業)が参加する展覧会のお知らせ。田中講師の作品は亀屋本店袖蔵、瀬島講師の作品は札ノ辻交差点広場、いなずみさんの作品は旧山崎家別邸にて展示されます。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
関連記事
展覧会 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展
その他の展覧会 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展 「永井佳奈子の雑記帳」永井 佳奈子 個展
大学関係者の活躍 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展
卒業生の活躍 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展 「永井佳奈子の雑記帳」永井 佳奈子 個展
教員の活躍 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 日本画学科 岩田壮平ゼミ展 -Junction-
視覚伝達デザイン学科 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 異才たちのアート展をとおして、ムサビとブリヂストンが試みた「参加のデザインと共生社会」 やまなしメディア芸術アワードメタバース企画展 6okken 拡張遊歩「まだ見ぬ世界」の歩き方
芸術文化学科 おまえの姿がよくみえる 国分寺市 令和6年度文化講座「アートを身近に-うみだすひと、うけとるひと、つなぐひと」 原田裕規 個展 夢と影(ANOMALY)
通信教育課程 あさげーin飯岡vol.3『展望水滸展』 多摩美術大学博士課程展2025 早春展『うつろう色と光』貴島雄太朗(ガラス)日比谷泰一郎(絵画)