令和元年度 卒業・修了制作展
掲載日:2019年12月13日(金)
日程 |
2020年1月16日(木)~2020年1月19日(日) 9:00-17:00 |
---|---|
場所 | 鷹の台キャンパス |
4年間の制作研究の集大成ともいえる卒業・修了制作/研究が、鷹の台キャンパス全体をギャラリーとして展示されます。
デザイン:三上悠里さん(2008年視覚伝達デザイン学科卒業)
期間中、作品講評会などを以下のとおり行います。一般の方もご見学・参加いただけます。*随時更新
16日(木)終日 | デザイン情報学科「最終審査会」 | 3グループに分かれて9号館地下・ゼロスペース・3〜4階、10号館111・116室、12号館地下にて行います。 |
---|---|---|
16日(木)9:00-16:10 | 彫刻学科「卒業制作講評会」 | 卒業制作講評会を2・4号館にて行います。 |
16日(木)9:30- | 油絵学科 油絵専攻「公開講評」 | 卒業制作の講評を複数のグループに分かれて各展示室にて行います。 |
16日(木)17:30- | 油絵学科 油絵専攻「Opening Party」 | 制作者と直接話すことができます。2号館417教室(絵画組成室)にて行います。 |
17日(金)13:00-16:10 | 大学院彫刻コース「修了制作講評会」 | 修了制作講評会を美術館にて行います。 |
17日(金)・18日(土)・19日(日) 11:00-11:40/13:00-13:40 |
芸術文化学科「芸文ツアー」 | 研究、制作者の考えや思いを「生」で聞くことができるチャンスです。集合:9号館5階受付(各回開始5分前) |
18日(土)13:00-17:00 | 建築学科「建築祭(第2部)」 | 「卒業制作選抜講評会」:最優秀作品を決定する公開審査を8号館308教室で行います。 |
19日(日)13:00-16:10 | 基礎デザイン学科「公開プレゼン」 | 秀作を選抜した学生のプレゼンテーションと教員による講評を1号館103室にて行います。 |
18日(土)・19日(日)11:00-16:00 | 学生スタッフによる個別相談・学生生活の紹介 | ムサビ生による相談のほか、学生自らが制作した学生生活や施設紹介のパネルを展示します。集合:1号館3階小会議室 |
学科サイト、特設サイト・SNSはこちらからご覧いただけます。
駐車スペースはございません。お車でのご来場はお控ください。 交通アクセス
お問い合わせ先
武蔵野美術大学 教務チーム
東京都小平市小川町1-736
tel. 042-342-6044
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
展覧会 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―
卒業制作展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 令和六年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―
在学生の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
日本画学科 NIHONGA ― 後藤真由美 日本画展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 大河原愛展「光降る森」
油絵学科 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 AdriftーTamana Araki 「漂流する舟」 荒木珠奈 椛田ちひろ|事象の地平線ⅡーVer.孤絶する惑星
彫刻学科 終身練習 Life Rehearsals 第18回shiseidoartegg 第3期展「仮現の反射/平田尚也」 何梓⽻《写実虚構 Factual Fictions》
視覚伝達デザイン学科 中之条ビエンナーレ2025 髙橋美貴個展『肉と魂』 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
工芸工業デザイン学科 金田萌永 陶展 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
空間演出デザイン学科 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 Visionaire Thread 幻視の糸 現代美術作家 シムラヒデミ 活動20周年記念個展 4年生 鈴木ゼミ ゼミ展「unknown tools -かたちのない道具-」
建築学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭−
基礎デザイン学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 東京ミッドタウン・デザインハブ第114回企画展 ゼミ展2025 デザインの学び方を知る DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~
芸術文化学科 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も― 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
デザイン情報学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 「xR180ワークショップ2025」作品展 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科]
映像学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 写真展「hums behind mirror」 「xR180ワークショップ2025」作品展
大学院 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 1220:可変するナラティブ、浮遊する場所 (Shifting Narratives, Floating Places) Absolute disorder