日程 |
2021年2月20日(土)~2021年2月27日(土) 10:00-18:00 *入場は17:30まで *休館日:24日(水) |
---|---|
場所 | 国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2) |
令和2年度 第44回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展のお知らせ。
参加大学
日本大学芸術学部 / 武蔵野美術大学 / 多摩美術大学 / 女子美術大学 / 東京造形大学
参加学科
日本画 / 油絵 / 版画 / 彫刻
五美術大学合同講評会
日時 | 2月20日(土)14:00-16:00 *オンライン配信のみ |
---|---|
配信 | 講評会の模様をリアルタイム配信します。(国立新美術館での聴講はできません) 詳細は以下のリンク先をご確認ください。令和2年度 第44回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展のお知らせ |
登壇者 | 中尾拓哉(美術評論家) 藤城里香(無人島プロジェクト代表) 出羽尚(宇都宮大学准教授・英語圏文化論、イギリス文化論) 森啓輔(千葉市美術館学芸員) 水田紗弥子(Little Barrel キュレーター) モデレーター:藤井匡(東京造形大学准教授・美術史および美術評論) |
五美大展開催中止等の判断基準について
次のいずれかの状況が生じた場合は、五美大展の開催を中止することがあります。
- 国立新美術館より開催中止の要請があった場合
- 展示作品の搬入・展示・搬出に関わる協力会社が対応不能となった場合
- 学内の感染拡大等の理由で、5大学のうち2大学以上が出展見送りとなった場合
- 出展関係者が国立新美術館に入館後、感染者または濃厚接触者として特定された場合
お問い合わせ先
東京造形大学 教務課
tel. 042-637-8111
*国立新美術館の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報は美術館webサイトでご確認ください 国立新美術館
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
卒業制作展 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 令和六年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展 空間演出デザイン学科卒業・修了制作選抜展
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」