日程 |
2021年7月28日(水)~2021年9月6日(月) 10:00-16:00 *休館:火曜日 |
---|---|
場所 | 小平市 平櫛田中彫刻美術館(東京都小平市学園西町1-7-5) |
イム・ソヒョンさん(大学院造形研究科修士課程彫刻コース)、桑名紗衣子講師、髙柳恵里講師、永井天陽助教(以上、彫刻学科研究室)、長谷川さち専任講師(共通彫塑研究室)、早川祐太講師(共通絵画研究室)による展覧会のお知らせ。
***
平櫛田中の大きな功績の一つに、田中が生前こつこつと買い集めたコレクションがある。それは他者の作品を通して、作者の彫刻に対する世界観を共有しようとする行為であると言えるだろう。平櫛田中にとってコレクションすることは彫刻をつくる事と同義なものだったのかもしれない。なぜならば、それらは繋がり動き続けていると感じることが多いからだ。私自身、子供の頃、京都大丸で平櫛田中展を観ている。→父が購読していた、至文堂の近代の美術「円空と橋本平八」を読んでいた。→芸大に入学し、田中資料館を観、田中のコレクションした作品群や平八の主要な作品を観て強い感銘を受けた。→その後図らずして、平櫛田中と橋本平八とも展覧会をご一緒する機会を得た。
という経験がある。それ以降にも様々な繋がりを経験している。そんなこともあり、今回の「でんちゅうストラット-つなげる彫刻」は、平櫛田中が初めてコレクションした時からのつながりの現在進行形なのであると言えるだろう。
そしてそのベクトルは確実に未来に向かっているように思う。 三沢厚彦
トークイベント
本展の出品作家とその推薦者による作品解説とフリートークをオンラインで開催します。 視聴方法は彫刻学科研究室のwebサイトよりご確認ください。
日時 | 2021年8月19日(木)17:00-19:00 |
---|---|
出演 | イム・ソヒョン、桑名紗衣子、髙柳恵里、永井天陽、長谷川さち、早川祐太 |
進行 | 三沢厚彦 |
司会 | 藤井明 |
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
展覧会 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」
その他の展覧会 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」
大学関係者の活躍 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary
卒業生の活躍 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth
在学生の活躍 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」 鷹の台ホールB棟 展示「版画院2展」
教員の活躍 山本靖久展 境界—Boundary 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」 ウィーン・スタイルビーダーマイヤーと世紀末生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り
彫刻学科 雨引の里と彫刻 2025 AFJ OPEN STUDIO 2025 -Newfound- 暮らしとアート
大学院 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth