「ブックビジネス・Reデザインプロジェクト」展示発表
掲載日:2022年3月8日(火)
| 日程 |
2022年2月21日(月)~2022年3月12日(土) 10:00-20:00 *休館:日曜日 |
|---|---|
| 場所 | DNPプラザ(東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル) |
岩嵜博論教授(クリエイティブイノベーション学科)及び岩嵜ゼミ生による展示発表のお知らせ。



***
大日本印刷株式会社(DNP)と共同で、未来の読者をつくる仕掛けづくりの実現に向けた産学連携による研究「ブックビジネス・Reデザインプロジェクト」を行いました。
本研究は、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科の「デザイン思考」を活用しています。
出版関連の新たなビジネスの創出を推進するDNPとともに、「未来の読者」を生み出すことをテーマに、その課題の抽出と仕掛けづくりを検討しました。
その研究から生まれたアイデアを展示発表していますのでご覧ください。
DNPプラザ 武蔵野美術大学と共同で 「未来の読者をつくる仕掛けづくり」の研究を開始 NEWS 本学と大日本印刷株式会社が、未来の読者をつくる仕掛けづくりの実現に向けた産学連携による研究を開始
関連記事
PICKUP 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム)
展覧会 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
その他の展覧会 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
大学関係者の活躍 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
在学生の活躍 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
教員の活躍 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム) 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表
クリエイティブイノベーション学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 すさみアートキャンプ2025 社会を縫合するクリエイティブ─武蔵野美術大学の社会連携からみた地域・時間・風景
