日程 |
2024年3月29日(金)~2024年3月31日(日) 10:00-20:00 |
---|---|
場所 | TIERS GALLERY by arakawagrip(東京都渋谷区神宮前5-7-12 TIERS 3F) |
林深音助手(空間演出デザイン学科/2018年度空間演出デザイン学科卒業)の展覧会のお知らせ。津村耕佑教授、安藤北斗准教授(共に空間演出デザイン学科)がギャラリートークに登壇します。
***
空デ研助手 林深音の個展を開催いたします。
方位磁石や両脚器、時計、分度器…
それらを用いて地形を読み、現在地を知り、道を探るように、私・私たちの世界の構造を観察し、自身を捉え、どこへ向かうかを探る“コンパス”を軸に、本展は展開されます。
天体のように回りながら浮遊する球体、微かな振動が一繋がりに巡り続ける波紋、身体を中心に光の円環を描く人間…
ぜひ足をお運び頂き、ご覧いただけますと幸いです。
イベント
レセプション | 2024年3月29日(金)19:00-21:00 *入退場自由 お飲み物等ご用意してお待ちしております。 |
---|---|
ギャラリートーク | 2024年3月30日(土)17:00-18:00 *予約不要 登壇者: 津村耕佑(ファッションデザイナー、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授) 安藤北斗(デザイナー、we +共同主宰、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科准教授) 林深音 |
協力
荒川技研工業株式会社
we+
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科研究室
関連記事
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
その他の展覧会 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
空間演出デザイン学科 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 空間演出デザイン学科 4年生 太田ゼミ/ゼミ展『 roots 』