JICA地球ひろば 月間特別展示「武蔵野美術大学」
掲載日:2024年6月4日(火)
日程 |
2024年6月1日(土)~2024年6月29日(土) 9:00-21:30 |
---|---|
場所 | JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内) |
伊藤真一教授(工芸工業デザイン学科)、板東孝明教授(基礎デザイン学科)、鈴木純子教授(民俗資料室)、若杉浩一教授(クリエイティブイノベーション学科)、佐々木一晋准教授(芸術文化学科)が取り組んだ国際協力関連プロジェクトに関する展示のお知らせ。
***
本学の国際交流プロジェクト、協定校プロジェクト、受託研究として取り組んだ国際協力関連プロジェクトのパネルおよび一部製品展示です。
関連イベントが6月12日(水)に開催されます。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
関連記事
PICKUP 子どものプライバシーワークショップ 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 School Art Project ムサビる!
展覧会 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる!
その他の展覧会 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる!
大学関係者の活躍 子どものプライバシーワークショップ 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 第6回ぎふ美術展
教員の活躍 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~ 『開発の再開発』刊行イベント 展覧会カタログを考える UNZENのはじまり・いま・これから――火山と生きる、アートでつながる。
工芸工業デザイン学科 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 Time in flow , colors in bloom 大竹口瞳 木の時計展
基礎デザイン学科 iloon個展「バリ・スケープ|burrscape」 第4回『文字とクラブ』 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
芸術文化学科 佐佐佐 展 3人の佐々木による作品展 保育園美術館プロジェクトフォーラム2017-2025 サーキュラーエコノミーを楽しむ「へん?しん!」ワークショップ
クリエイティブイノベーション学科 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~ クリエイティブイノベーション演習 優秀展2025 ゼミ展「白線を踏んで歩くこと」