日程 |
2024年11月30日(土)~2024年12月1日(日) 10:00-17:00 |
---|---|
場所 | 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1) |
譚林宣さん(2024年大学院造形研究科博士後期課程環境形成研究領域修了)が、実行委員、企画委員、デザイナーとして企画や運営に携わっているイベントのお知らせ。
***
あーすフェスタかながわとは多文化共生社会の実現にむけて、異なる国籍、文化を持つ多くの県民が集い、出会い、それぞれの文化や考え方をアピールするとともに、互いを理解する機会を作るため、県内の民族団体やNPO、大学生などのボランティア等が、企画段階からともに力をあわせ、開催するイベントです。
このイベントでは、フォーラムや民族音楽、体験型ワークショップ、屋台やキッチンカー、ワールドバザールなどが催され、さまざまな国の文化を通じて多文化共生について考えることができます。
今年は、より多くの方に多文化共生について理解してもらうため、神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)を舞台に開催します!
関連記事
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展