日程 |
2025年6月22日(日)~2025年6月28日(土) 13:00-18:00 *最終日は17:00まで |
---|---|
場所 | cocobunjiプラザ(東京都国分寺市本町3-1-1 cocobunjiWEST 5階) |
芸術文化学科による展示のお知らせ。
***
参加者:
芸術文化学科3年25名
門秀彦(アーティスト)
杉浦幸子(芸術文化学科教授)
古山由樹(芸術文化学科助手)
ろう者の両親を持ち、手話をモチーフとした作品を制作しているアーティストの門秀彦と、芸術文化学科3年次選択必修「芸術文化研究C」を受講する学生25人が共につくり上げる、体験型アートイベント「ART 4 LIFE-気がつくと、「そこ」にアートがある-」を開催いたします。 プロジェクト名の「ART 4 LIFE」には、暮らし・人生・命などさまざまな意味を持つLIFEに、ARTがどのような影響を及ぼしているのか、LIFEにとってARTとはなにか?という問いかけが込められています。
企画立案から作品制作、展示構想やグッズ開発、広報、全体マネジメントまで、学生が中心となり、多岐に渡って活動を進めています。
芸文生のアイデアとこだわりが、とことん詰まったアートイベントとなっています。ぜひお越しください!
関連記事
PICKUP 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」
展覧会 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth
その他の展覧会 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth
大学関係者の活躍 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth