丸山幸伸

丸山幸伸(まるやま・ゆきのぶ)
MARUYAMA Yukinobu

専門
プロダクトデザイン、サービスデザイン、ビジョンデザイン
Product Design, Service Design, Vision Design
所属
クリエイティブイノベーション学科
Creative Innovation
職位
教授
Professor
略歴
2023年4月着任
1969年東京都生まれ
育英工業高等専門学校 工業デザイン学科卒業
研究テーマ
経験価値を起点にした新製品・ソリューション、イノベーション開発のデザイン方法論と実装

1990年に日立製作所に入社後、プロダクトデザインを担当。2003年にヒューマンインタフェースのコンセプト発信を目的とした社内横断組織「日立ヒューマンインタラクションラボ」を設立。2006年にサービスデザイン分野を立ち上げ、研究者やコンサルタントとともにサービスイノベーションの創生とデザイン方法論の開発に従事。2010年には15年以上先の人の価値観変化を捉え、人と社会の望ましい姿を描き、社会インフラの構想形成に資するビジョンデザイン方法論の開発に着手し、国内外のスマートシティプロジェクトで研究と実践をリード。2014年に渡英し日立ヨーロッパ社のエクスペリエンスデザインラボ長として、鉄道、インダストリー等の事業案件の推進および、エネルギー、ヘルスケア分野において住民や地域の産業、社会とともに作る、デザイナーと工学研究者の融合したチームを組成した。帰国後、2018年に日立グローバルライフソリューションズ(株)に出向し、ビジョン駆動型ソリューション開発のプロセス策定と導入をリード。2020年より同社研究開発グループ主管デザイン長(Head of Design)。2023年より本学の教育に参加。

Yukinobu Maruyama who is focusing on CHV -Creative Human Value Area in this department. After building his career as a product designer of information products, he has engaged in the foundation of Hitachi Human Interaction Lab., an organization of interdisciplinary collaboration for interaction, and has led the advanced development through open innovation. He has launched the field of service design and was managing various design projects for infrastructure including urban systems, healthcare and Robotics/AI. He moved to Hitachi Global Life Solutions Inc. to create its long-term business strategy and its Vision of the future. After coming back to R&D, he took up Hitachi's current position in 2020 and joining in Musashino Art University in 2023.


デザイン方法論

新製品・ソリューション、イノベーション開発において、人を起点にした発想の獲得と、ハードウェア、デジタルプロダクト、サービス・ソリューションを連動した総合的な解決策を提示するための一連のデザイン方法論、およびそれらの適用を通して得られた知見を再利用する仕組みを研究する。

Business Origami®︎
「Business Origami®」(=日立製作所研究開発グループが開発した新しいサービスの全体像をプロトタイピングするツール)を多様な価値観をもつメンバーが一つの卓を囲み、視覚的にイメージを共有し創造的なディスカッションを行いながら、新しいサービスの全体像を検討するためのデザインメソッド。2006年の発案以降、日立製作所と国内外パートナー企業との実践を通した実践知の蓄積と普及をリード。2022年度からは、解説本やツールの一般販売などアカデミアへの本格的な展開に着手した。

サービスデザインの発想法 アイデアをうみだす17のメソッド
編著者:山岡俊樹
著者:前川正実、磯野誠、安井鯨太、緒方啓史、若林稔、丸山幸伸、坂口和敏、今井秀之
ビジョン駆動型ストーリーライン、Business Origami®︎の2種について、プロセスとTipsを解説。

受賞等

  • グッドデザイン賞 インタラクションデザイン賞 世界最小クラスの非接触ICチップとその応用ソリューション(2004年)
  • グッドデザイン賞 将来構想ツール 将来都市生活像を考えるための25のきざし(2013年)

委員等

  • 問題解決型サービス科学研究開発プログラム「サービス学将来研究会」委員(2015年)
  • 「高度デザイン人材研究会」委員(2018年)
  • グッドデザイン・ニューホープ賞 審査委員(2023年)