冨井大裕

冨井大裕(とみい・もとひろ)
TOMII Motohiro

専門
彫刻
Sculpture
所属
彫刻学科
Sculpture
職位
教授
Professor
略歴
2018年4月着任
1973年新潟県生まれ
武蔵野美術大学大学院 造形研究科彫刻コース修了(修士)
研究テーマ
彫刻についての思索を起点とした美術表現の展開可能性。

既製品に最小限の手を加えることで、それらを固定された意味から解放し、色や形をそなえた造形要素として、「彫刻」のあらたな可能性を模索する。'15年文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてニューヨークに滞在(- '16年)。
ギャラリー現、switch point、Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku、Art Center Ongoingなどで個展を開催。
'07年「ニュー・ヴィジョン・サイタマ Ⅲ」埼玉県立近代美術館、'09年「変成態」ギャラリーαM、'11・'13・'15・'17年「引込線」旧所沢市立第2学校給食センター、'11年「MOTアニュアル」東京都現代美術館、「横浜トリエンナーレ」横浜美術館、'12年「水と土の芸術祭」新潟市、'13年「Omnilogue」シンガポール国立大学美術館、「MOTコレクション つくる、つかう、つかまえるーいくつかの彫刻から」東京都現代美術館、'14年「竹尾ペーパーショウ『SUBTLE』」TOLOT/heuristic SHINONOME、「ニイガタ・クリエーションー美術館は生きている」新潟市美術館、'15年「単位展」21_21 DESIGN SIGHT、「アーティスト・ファイル 隣の部屋」国立新美術館・韓国国立現代美術館、'18年「ASIAN ART AWARD ファイナリスト展」TERRADA ART COMPLEX 4Fなどに出品。'08年よりアーカススタジオにて作品が朽ちるまで続く実験的な個展「企画展=収蔵展」を開催、Twitterにて日々発表される「今日の彫刻」などと併せ、既存の展示空間や制度を批評的に考察する活動も行う。
パブリックコレクション:東京都現代美術館、新潟市美術館。

"The Reason to Make"
What does it mean to "make"? Why do we make? Everyone who has attempted to make an artwork will have faced these questions at least once. Will we ever find the answers if we keep making things? No, definitely not. The things that we make obscure the answers and keep renewing the questions right in front of us. We can never find a real reason for making things.
Even so, if we can't abandon making things, we have no other choice than to continue our attempt to aim for the unattainable.
What kind of structure should I select in order to let things exist both as they are and also as a unique object? The inherent conditions of each thing, e.g. size, material, weight, shape, and fixed images, determine the shape of a thing. The determined shape finds a new use for the thing, which is the most appropriate for itself. The newly adopted use is unique to the thing with this particular structure. From the moment of adoption, it is not a use anymore; it becomes a new condition of the thing. This quality is simultaneously restraint and potential. Autonomy can be achieved only from restraint.
What am I making? I can say nothing more than they are artworks. What is an artwork? I can only say an artwork is nothing but an artwork: nothing more or less. To let it be purely an artwork, everything needs to be clear. Although everything is clear, artworks never lose opacity beyond the clarity. Only from clarity the opacity can be grasped abstractly -- hence directly.
Artwork is something incomprehensible. So, making artwork is to find out how we don't understand things, i.e. a quest for "a quality of incomprehensibleness."


8 jeans
ジーンズ、釘 800×48×36cm 2015年 撮影:柳場大
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

ゴールドフィンガー
画鋲 99×548.9×0.1㎝ 2014年 撮影:柳場大
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

turn
紙にアクリル、クリップ 36点 2015-17年 撮影:柳場大
個展 Art Center Ongoing 2017年
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

NR
ノート、便箋 2015-17年 撮影:柳場大
個展 Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku 2017年
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

PP_FS #11
紙袋 152×50×18㎝ 2015年
撮影:柳場大
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

旅行者の制作#3
スーツケース、布、木材、ボルト、ナット、ワッシャー、荷物(本)
207×177×37㎝ 2017年 撮影:加藤健

粘土の為のコンポジション
陶、テラコッタ 2014年 撮影:柳場大
個展 Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku 2015年
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

body work#17
指示書、木材、体操マット 2012年 撮影:柳場大
観客は指示書に従って自分の身体を素材に作品を作る
MOTサテライト 2017秋「ないようで、あるような」
東京藝術大学上野キャンパス 2017年
©Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates