お寺でやってみ展 第12回
掲載日:2016年4月5日(火)
日程 |
2016年5月3日(火) 10:00-16:00 |
---|---|
場所 | 東光院妙見宮(東京都西多摩郡日の出町平井3963) |
本学学生が参加する展覧会のお知らせ。
***
参加者:
石塚善也・伊藤日向子・伊藤未来子・糸山菜奈子・稲見萌々子・恵比寿なみ香・大久保佳津江・久保佳織・高佑香・小平誠・田代かなえ・明神睦美・山本紀子・米田隆治
お寺でやってみ展とは、美大生がお寺で作品を展示するイベントです。今年で12回目となったお寺でやってみ展のテーマは「光」です。このテーマは妙見宮が『北極星』を『妙見菩薩』として信仰しているということから、星の光を連想し、展示のテーマとして掲げました。「光」というテーマから、作家たちが感じた各々の「光」を、絵画や彫刻、ガラスやインスタレーションなどの多様な表現を通して、様々な作品をお寺に彩らせていただきます。実際に触れることができる作品もございますので、大人から子どもまで、皆さまにお楽しみいただけます。また、展示の他にもお子さまがお楽しみいただけるワークショップや、美大生が似顔絵を描くというイベントもございます。これらのイベントはお寺の本堂の前で行っていますので、ぜひおこし下さい!
関連記事
展覧会 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる! 『開発の再開発』刊行イベント 展覧会カタログを考える
その他の展覧会 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる! LINK展22
大学関係者の活躍 第6回ぎふ美術展 School Art Project ムサビる! 共創の場の現在と未来 ~ビジネス、まち、教育の壁を超えた先にあるもの~
油絵学科 LINK展22 NO WORLD CINEMA: New York City Diary Films 3 花々展 -光の庭- 2025
彫刻学科 立体の人々 終身練習 Life Rehearsals 第18回shiseidoartegg 第3期展「仮現の反射/平田尚也」
視覚伝達デザイン学科 第4回『文字とクラブ』 中之条ビエンナーレ2025 髙橋美貴個展『肉と魂』
工芸工業デザイン学科 Time in flow , colors in bloom 大竹口瞳 木の時計展 金田萌永 陶展
芸術文化学科 佐佐佐 展 3人の佐々木による作品展 保育園美術館プロジェクトフォーラム2017-2025 サーキュラーエコノミーを楽しむ「へん?しん!」ワークショップ