日程 |
2020年1月11日(土)~2020年3月7日(土) 14:00-16:00 |
---|---|
場所 | 立川市子ども未来センター、立川市上砂児童館、立川市高松児童館、立川市羽衣児童館、立川市錦児童館、立川市富士見児童館 |
成清北斗さん(2014年度大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース修了)、本学在学生が参加するイベントのお知らせ。
成清北斗が企画、実施するアートプロジェクトのお知らせ。
ABOUT ツキイチワークショップ
アーティストが様々な場所に赴き、子どもたちの文化芸術体験機会を創出するプロジェクトです。家庭環境や経済環境を問わず、すべての子どもたちが豊かに生きるためのサポートができればと願っています。
ABOUT 「ワタシ・フラッグをつくろう!」
ダイバーシティ(多様性)ということばを知っていますか。世界には様々な人々が生きています。「ワタシ」もそのひとり。それぞれが「ワタシ」を表現することで、多様な「ワタシ」が共存する「ワタシタチ」の世界を一緒につくりあげてみませんか。その経験はきっと、自分自身を見つめ自分とは異なる他者を思う架け橋となるはずです。
以下の日程で開催します。
第1回 1月11日(土) | 立川市子ども未来センター |
---|---|
第2回 1月26日(日) | 立川市羽衣児童館 |
第3回 2月2日(日) | 立川市錦児童館 |
第4回 2月22日(土) | 立川市上砂児童館 |
第5回 3月1日(日) | 立川市富士見児童館 |
第6回 3月7日(土) | 立川市高松児童館 |
終了後、全6会場のフラッグがひとつになって、下記展覧会に展示されます。
「おやこ・de・アート展 2020」in 立川
会期:2020年3月20日(金・祝)〜3月22日(日)
会場:立川市子ども未来センター
企画 | 成清北斗 |
---|---|
主催 | Nomad Art ノマドアート |
協力 | 立川市子ども未来センター/立川市上砂児童館/立川市高松児童館/立川市羽衣児童館/立川市錦児童館/立川市富士見児童館 |
後援 | 立川市/立川市教育委員会/武蔵野美術大学/桜美林大学 |
助成 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」 |
関連記事
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」