日程 |
2022年4月20日(水)~2022年4月24日(日) 10:00-19:00 |
---|---|
場所 | room103(東京都国立市北2-13-48-103) |
長谷部満莉愛さん(2021年大学院造形研究科修士課程美術専攻日本画コース修了)、布施早雪さん(2019年工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース金工専攻卒業)の展覧会のお知らせ。
***
展示内容:
長谷部満莉愛と布施早雪(minimal)は中学1年生の頃に出会い、中高大と同じ学校に通ってきました。
大学では長谷部は日本画を学び絵を描き、布施は金工を学びジュエリーを作ってきました。
気づけば12年という人生の半分ほどの長い歳月の付き合いになりました。
今回の展示は友人という関係性を超えていち作家としてお互いの作品に共鳴し、リスペクトする思いから企画するようになりました。この10年を超える期間、それぞれの道を進みながら、改めて作家として出会い直すことができた今の時に特別な縁を感じています。
二人展のタイトル「hope all is well」は手紙の文末に書く言葉で、「あなたが元気であることを願っています」といった意味です。
私たち作家は自身が表現し、制作した作品や思いを届け、手にとっていただくことが仕事です。作品はもしかしたら生活必需品ではないかもしれません。しかし、私達の作品や思いが誰かの手元に届いていくことは、まるで一対一の手紙のようで、特別な意味があると思います。
今回の展示、そして一つ一つの絵やジュエリーの作品を通してそれぞれが表現したものが、展示に足を運び、受け取ってくださる皆さんにとって自分宛に綴られた特別な手紙のように届いていくことを願っています。
作家プロフィール:
長谷部満莉愛 Maria Hasebe 日本画作家
・個展:
2021年「長谷部満莉愛展「循環の隙間」@Roppongi605/六本木
2019年「長谷部満莉愛 個展」六本木605画廊/六本木
・グループ展:
2022年「東風」 @数奇和/西荻窪
2021年「space2*3取扱作家小作品展」@KURUM’ART contemporary/日本橋
2021年「単品パオズ展示公演birthday」@rusu/目黒
2019年「points of departures」 @日米文化会館/ロサンゼルス
・受賞歴
2019年「武蔵野美術大学 卒業制作展」武蔵野美術大学[優秀賞]
2018年「independent tokyo2018」浅草橋 ヒューリックホール[グランプリ]
Instagram
Twitter
Facebook
布施早雪 Sayuki Fuse ジュエリー&グラフィックデザイナー
・展示/ 販売歴:
2021「SICF22 MARKETNo.8」スパイラルホール/青山
「-minimal pop up shop-」mano gallery shop/鷹の台
「巌本真理・布施早雪 二人展-よりそう-」gallery cafe 3/高円寺
「INTO CRAFT OUR LIVES vol.1 / vol.7」国際連合大学/青山
「GREEN HOOP MARKET vol.3」GREENSPRINGS/立川
・受賞歴:
2019「武蔵野美術大学 卒業制作展」武蔵野美術大学[井尾健二賞]
2017「伊丹国際クラフト展 “ジュエリー”」 伊丹市立工芸センター[入選]
2015「女子美術大学付属高等学校卒業制作展」 東京都美術館[優秀賞]
Instagram
webサイト
関連記事
展覧会 SHOUONJI ART PROJECT 34th 村田恵理子 じめんからはなれることができない 第37回む展 武蔵野美術大学校友会 秋田支部 支部展2022
その他の展覧会 SHOUONJI ART PROJECT 34th 村田恵理子 じめんからはなれることができない 第37回む展 武蔵野美術大学校友会 秋田支部 支部展2022
大学関係者の活躍 SHOUONJI ART PROJECT 34th 村田恵理子 じめんからはなれることができない Designing Culture 第6回イベント「未来を耕すブランディングデザイン」 第37回む展
卒業生の活躍 SHOUONJI ART PROJECT 34th 村田恵理子 じめんからはなれることができない 第37回む展 武蔵野美術大学校友会 秋田支部 支部展2022