アート&デザイン2010 石川 そとからうちから金沢ヌーボー
掲載日:2010年10月22日(金)
日程 |
2010年11月13日(土) *詳細はリンク先参照 |
---|---|
場所 | 金沢21世紀美術館ほか *詳細はリンク先参照 |
地域フォーラム「アート&デザイン」は、武蔵野美術大学という枠を超えた形で、地域との直接的な交流と、地域社会に文化的メッセージを発信することを目的としたエクステンション活動であり、武蔵野美術大学と同校友会の共催により第1回、全国各地で開催しています。
今年度は石川県での開催となります。

プログラム(予定)
12:30-14:00○講演Ⅰ「プロダクトデザインと工芸のあり方」:小松誠(武蔵野美術大学教授)
14:15-15:45○講演Ⅱ「なぜあなたはデザイナーなのですか?」:和田智(カーデザイナー・武蔵野美術大学卒業)
16:00-17:30○パネルディスカッション「これからの造形教育のあり方」
パネリスト:
久世建二(金沢美術工芸大学学長)、秋元雄史(金沢21世紀美術館館長)、甲田洋二(武蔵野美術大学学長)、中島信也(武蔵野美術大学校友会会長)
18:30- 懇親会
同時開催○2010年11月11日(木)?16日(火):
「武蔵野美術大学小松誠教授作品展」
会場:石川四校記念館 多目的利用第一教室9:00-17:00(入館は16:30まで)
関連記事
展覧会 グラフィックデザインの窓 鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー 山田久美子展~融合への切望~
その他の展覧会 グラフィックデザインの窓 鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー 山田久美子展~融合への切望~
イベント ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) こだいらNPOセミナー&まちで楽しむ成果発表会(9/19締切)
その他のイベント ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) こだいらNPOセミナー&まちで楽しむ成果発表会(9/19締切)
大学関係者の活躍 ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) グラフィックデザインの窓