| 日程 |
2017年2月23日(木)~2017年3月5日(日) 10:00-18:00 *入館は17:30まで *2月28日(火)は休館 |
|---|---|
| 場所 | 国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2) |
平成28年度 第40回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展のお知らせ。

参加大学
武蔵野美術大学 / 多摩美術大学 / 女子美術大学 / 東京造形大学 / 日本大学芸術学部
参加学科
日本画 / 油絵 / 版画 / 彫刻
講演会
| 日時 | 2月25日(土)14:00-15:30 *開場:13:30 参加費無料 座席数 260名(先着順) |
|---|---|
| 場所 | 国立新美術館 3階講堂 |
| テーマ | 大地の芸術祭の里における「妻有的美術」 |
| 講師 | 原蜜 氏(大地の芸術祭事務局) |
お問い合わせ先
日本大学芸術学部 所沢校舎 教務課
tel. 04-2993-2212
武蔵野美術大学 日本画学科 ギャラリートーク
| 日時 | 2月26日(日)13:00-14:00 |
|---|---|
| 場所 | 国立新美術館 展示室2D 武蔵野美術大学 日本画学科 展示スペース |
| 参加学生 | 学部4年生7名、大学院2年生3名、計10名 |
| 進行 | 西田俊英教授(日本画学科) |

関連記事
PICKUP 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム)
展覧会 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 第118回日展 relief
卒業制作展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 令和六年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展
大学関係者の活躍 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 第118回日展
在学生の活躍 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
日本画学科 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 鷹の台ホールB棟 展示「癒野美術大学」
油絵学科 第118回日展 relief 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表
彫刻学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 雨引の里と彫刻 2025 AFJ OPEN STUDIO 2025 -Newfound-
