ムサビオープンキャンパス2017
掲載日:2017年5月15日(月)
日程 |
2017年6月10日(土)~2017年6月11日(日) 両日10:00-16:30 *入退場自由 |
---|---|
場所 | 鷹の台キャンパス |
本学では毎年6月、8月に鷹の台キャンパスでオープンキャンパスを開催しています。
6月のコンセプトは “Seeing is believing.” です。なんとなくわかったような気になっているムサビのこと。 自分の目でムサビを見て、想像のムサビを自分ごととして感じてもらうことを目指します。
授業課題の作品展示・上映、講評風景の公開、教員による相談コーナー、入試実技合格作品の展示、アトリエや工房の見学ツアー、学生や教員との交流企画、体験授業等、ムサビの日常の公開を中心としたさまざまな企画を用意しています(予約不要・入退場自由)。
会場では、最新の大学案内冊子や、入試問題・参考作品を掲載した入試ガイドを配布します。
イベントの詳細、最新情報はこちらのサイトでお知らせいたします。 オープンキャンパス 特設サイト
学科が発信するイベント情報 彫刻学科 視覚伝達デザイン学科 空間演出デザイン学科 建築学科 デザイン情報学科 視デ×基礎デ×デ情 合同トークショー
会場の様子をFacebook、Twitterにて公開しています。 Facebook Musashino Art University Twitter ムサビ学生広報局
関連記事
PICKUP NACC/日本橋アナーキー文化センター エキシビジョン Vol.4 すさみ町 × 武蔵野美術大学 トークイベント 進学EXPO2023 有楽町会場
イベント すさみ町 × 武蔵野美術大学 トークイベント 進学EXPO2023 有楽町会場 北千住進学相談会
公開授業 公開講座2021『ぺらぺらの彫刻』についてペラペラ語る会 公開授業:野武士クリエイターの流儀!クリエイター感覚がひっくり変える授業! ムサビ来校型イベント[空間演出デザイン学科]
進学イベント 進学EXPO2023 有楽町会場 北千住進学相談会 六本木進学相談会
日本画学科 令和4年度 第46回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 『描きます 描きます』ー染色と日本画ー 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
油絵学科 第21回アートギャラリーホーム展 令和4年度 第46回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 3331 Arts Chiyoda 特別企画展「3331によって、アートは『 』に変化した」
彫刻学科 令和4年度 第46回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 「実在しない彫刻」VR展覧会 ところざわアートのミライ
視覚伝達デザイン学科 TOY DESIGN 2022 トイデザイン・プレゼンテーション ドキュメンタリー映画『縄文号とパクール号の航海』アンコール上映 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
工芸工業デザイン学科 「ATO」陶磁専攻四人展 工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース 卒業・修了制作展 2022 「Grind」武蔵野美術大学 工芸工業デザイン インダストリアルデザインコース 卒業制作展
空間演出デザイン学科 NACC/日本橋アナーキー文化センター エキシビジョン Vol.4 「実在しない彫刻」VR展覧会 3331 Arts Chiyoda 特別企画展「3331によって、アートは『 』に変化した」
建築学科 2022年度 全国伝統的工芸品公募展優秀作品展 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 2022年度第47回全国伝統的工芸品公募展
基礎デザイン学科 EVERYTHING becomes BEAUTIFUL ドキュメンタリー映画『縄文号とパクール号の航海』アンコール上映 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
芸術文化学科 ムサビフォトプロジェクト TOKIMEKI 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 「にゃんがいい」アートプロジェクト2022
デザイン情報学科 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 「にゃんがいい」アートプロジェクト2022 between constellations market
映像学科 ドキュメンタリー映画『縄文号とパクール号の航海』アンコール上映 ドキュメンタリー映画『丸木舟とUFO』劇場公開〈大阪〉 飯沢耕太郎『完璧な小さな恋人』刊行記念展
大学院 「ATO」陶磁専攻四人展 令和4年度 第46回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 「実在しない彫刻」VR展覧会
通信教育課程 2022年度通信教育課程卒業制作展 助教・助手展2022 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 木炭書 しずま れい 第14回 創画展 ~ Afterimage of COVID-19(COVID-19の残像)~