2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
掲載日:2022年12月16日(金)
| 日程 | 2023年1月13日(金)~2023年1月16日(月) 9:00-17:00 *最終入場は16:00まで | 
|---|---|
| 場所 | 鷹の台キャンパス(東京都小平市小川町1-736 ) | 
制作研究の集大成ともいえる卒業・修了制作/研究が、鷹の台キャンパス全体をギャラリーとして展示されます。
*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、一般公開でのご来場に際し、学外の方につきましては予約サイトからの予約が必要となります。
*クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの展示は、市ヶ谷キャンパスで行います。 2022年度 卒業・修了制作展[市ヶ谷キャンパス]1月20日〜22日
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況等により、一般公開を行わない場合もございますので、予めご了承ください。
その他、開催日程・実施方法・内容等の変更がある場合は、本学webサイトでお知らせいたしますので、必ず事前にご確認くださいますようお願いします。
各学科によるイベント情報は以下のPDFもご覧ください。 プレスリリース
*受験生向け進学相談会の開催情報はこちらをご覧ください。
  ミニオープンキャンパス in 卒展「ムサビの学びを知る」
鷹の台キャンパスに駐車場はありません。
車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は、交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。
お車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。
交通アクセス
お問い合わせ先
武蔵野美術大学 教務チーム
東京都小平市小川町1-736
tel. 042-342-6044
9:00-16:30(日・祝除く)
*予約は電話ではお受けできません。

関連記事
PICKUP 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム)
展覧会 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
卒業制作展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 令和六年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展
大学関係者の活躍 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
在学生の活躍 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
日本画学科 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 鷹の台ホールB棟 展示「癒野美術大学」
油絵学科 第118回日展 relief 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表
彫刻学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 雨引の里と彫刻 2025 AFJ OPEN STUDIO 2025 -Newfound-
視覚伝達デザイン学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 鷹の台ホールB棟 展示「視彩のハーモニー:~確かにここにいた紀夢帆由希伊美夏織(きゆめほゆき★いびかおり)~」 杉田達哉展「静かな声の前で」
工芸工業デザイン学科 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム) 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」
空間演出デザイン学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 A water 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」
建築学科 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 アーキテクツ・オブ・ザ・イヤー2025
基礎デザイン学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 天啓と執着
芸術文化学科 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 社会を縫合するクリエイティブ─武蔵野美術大学の社会連携からみた地域・時間・風景
デザイン情報学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科]
映像学科 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 A water 再来さんや芸術祭2025
大学院 ドル萌々子・山端健志2人展『ドタバタ休む』 第118回日展 relief
イベント情報 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。
受験生サイト 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。
