平成21年度武蔵野美術大学優秀作品展
掲載日:2010年3月19日(金)
日程 |
2010年4月5日(月)~2010年4月21日(水) 10:00-18:00 (土曜日は17:00まで) |
---|---|
場所 | 本学鷹の台キャンパス 9号館地下展示室、12号館地下展示室 |
主催:武蔵野美術大学美術資料図書館
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
tel 042-342-6003
*2010年4月1日より美術資料図書館は、「武蔵野美術大学 美術館・図書館」に館名を変更いたします。
関連記事
展覧会 企画展示「うつわと和菓子」陶芸ワークショップ『粘土に沼ろう、うつわを作ろう』 うつわと和菓子 杉本彩子『ホーム・スウィート・ホーム』原画展「福生的柑蜜之家」
美術館・図書館 2024年度美術館休館中特別企画シリーズ ムサビ版「驚異の部屋(ヴンダー・カマー)」—眠らない獅子計画vol.5 ヴァナキュラー・比較文化論 —国立民族学博物館・特別展サテライト展示— 助教・助手展2024 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 展示の裏側─展示台のつくり方
日本画学科 杉本彩子『ホーム・スウィート・ホーム』原画展「福生的柑蜜之家」 松岡学 個展 "記憶のタナ" 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
油絵学科 田口淳子 個展 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
彫刻学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ ムサビ来校型イベント[彫刻学科] 鷹の台ホールB棟 展示「違和感」
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
工芸工業デザイン学科 企画展示「うつわと和菓子」陶芸ワークショップ『粘土に沼ろう、うつわを作ろう』 うつわと和菓子 内側から考える家
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
建築学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭− SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展
基礎デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 鷹の台ホールB棟 展示「個展『有坂水面』」 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
芸術文化学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 わたしと絵本ーはじまり、はじまり。ー おまえの姿がよくみえる
デザイン情報学科 「xR180ワークショップ2025」作品展 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] パレスチナ あたたかい家 in 松戸
映像学科 「xR180ワークショップ2025」作品展 復照青苔上 ムサビ来校型イベント[映像学科]
大学院 「xR180ワークショップ2025」作品展 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
通信教育課程 チャリティー「作家市つくりびと」vol.6 人・モノへのやさしさへ一歩ずつ。 あさげーin飯岡vol.3『展望水滸展』 多摩美術大学博士課程展2025