課外講座(2016年度前期)

2016年4月15日 「美術、世代、焦燥など」講師:前田学究(美術家)
2016年4月13日 「武蔵野台地と玉川上水の変容」講師:小泉武栄(地生態学者、東京学芸大学名誉教授)
2016年4月18日 「玉川上水のタヌキを調べる」講師:高槻成紀(保全生態学者、元東京大学総合博物館、麻布大学教授)
2016年4月18日 「INSTIGATOR#015」講師:大根仁(映像ディレクター)
2016年4月19日 「虫の目線で見る社会」講師:新里達也(元甲虫学会会長、明治神宮境内総合調査事務局長)
2016年4月19日 「英国の美術大学の現状、ロンドンの演劇事情、大学事情を知る」講師:Kete Burnett(ノッティンガムトレント大学教員、舞台美術家、展示デザイナー)
2016年4月21日 「How to Design?」講師:横河健(横河設計工房代表)
2016年4月21日 「著作権についての課外講座」講師:福井健策(弁護士)
2016年4月21日 「言葉にできないもの」講師:鈴木元(プロダクトデザイナー)
2016年4月21日 「第19回講義集会」講師:加茂克也(KAMO HEAD代表、ヘアスタイリスト)
2016年5月2日 「美術家×起業家対談『アート・人・地域』」講師:開発好明(アーティスト)
2016年5月16日 「場づくりのための『ものがたり環境』をデザインする」講師:トリシア・オースチン(ロンドン芸術大学セントラルマーチン空間演出プログラムリサーチリーダー)
2016年5月16日 「指輪から店舗までーデザインの過程と縮尺の話ー」講師:安積朋子(プロダクト・インテリアデザイナー)
2016年5月16日 「恐竜が生まれて滅びるまで」講師:真鍋真(国際科学博物館地学研究室 生命進化史研究グループ長)
2016年5月23日 「宇宙芸術」講師:逢坂卓郎(筑波大学特命教授)
2016年5月24日 「食の人類史」講師:佐藤洋一郎(国際歴史民俗博、国文学研究資料館、国立国語研、国際日本文化研究センター、総合地球環境学研、国立民俗学博を束ねる、人間文化研究機構理事)
2016年5月26日 「ノートテイク養成講座」講師:三宅初穂(要約筆記者)
2016年5月26日 「著作権についての課外講座2」講師:小林利明(弁護士)
2016年5月30日 「数式で絵を作るー自然現象の数理モデルに基づくCG表現ー」講師:岩澤駿(東京大学大学院情報学環助教)
2016年5月30日 「"Neked"『ネイキッド』(裸そのもの)、現代ダンスの今を語るドリス・ウーリッヒ」講師:ドリス・ウーリッヒ(ダンサー)
2016年5月30日 「もうひとつの美術館-『子どもと芸術文化』の取り組みを通して-」講師:三ツ山一志(横浜市民ギャラリー主席エデュケーター)
2016年5月31日 「太陽系から生命の誕生まで」講師:丸山茂徳(東京工業大学特命教授、岡山大学特任教授)
2016年6月2日 「第20回講義集会」講師:増田セバスチャン(アートディレクター/アーティスト)
2016年6月2日 「フリーダ・カーロの遺品ー石内都、織るように」上映会・トークショー」講師:石内都(写真家)、小谷忠典(映画監督)、大澤一生(プロデューサー)
2016年6月7日 「ギター演奏で綴るポピュラー音楽の歴史と憲法」講師:堀尾和孝(音楽家、東邦音楽大学講師)
2016年6月9日 「監督するとは?」講師:是枝裕和(映画監督・テレビドキュメンタリー演出家)、林勝彦(元NHKプロデューサー、映像学科特別講師)
2016年6月6日 「生き物のつながり、人と自然とのつながり」講師:中村桂子(JT生命誌研究館館長・分子生物学、生命誌)
2016年6月13日 「宇宙芸術2」講師:逢坂卓郎(筑波大学特命教授)
2016年6月20日 「都美術館のキュレーション」講師:河井晴生(東京都美術館 学芸員)
2016年6月20日 「集落の幾何学」講師:日詰均(建築家、数学者)、相沢韶男(本学名誉教授、建築)
2016年6月21日 「宇宙と自然の幾何学」講師:日詰均(建築家、数学者)
2016年6月25日 「私がコンテンポラリージュエリー作家になるまで」講師:周防絵美子(ジュエリー作家)
2016年6月27日 「ニュージーランドのガラス事情」講師:エリザベス・マクルアー(ガラス作家)
2016年6月30日 「書と現代アート」講師:潘微(アーティスト、書道家)
2016年6月30日 「Desiging Energy for a Better World - エネルギーをデザインして社会を変える」講師:大西拓哉(建築家、慶應義塾大学環境情報学部准教授)
2016年6月30日 「著作権についての課外講座3」講師:鈴木理佳(弁護士)
2016年7月4日 「INSTIGATOR#016」講師:都築響一(編集者)
2016年7月7日 「点から面へ」講師:陳墻(アーティスト)
2016年7月11日 「宇宙芸術3」講師:逢坂卓郎(筑波大学特命教授)
2016年7月15日 「19世紀イギリスの美術教育における解剖学と古代」講師:レベッカ・ウェイド(ヘンリー・ムーア・インスティテュート学芸員)

課外講座(2016年度後期)

2016年9月8日 「『特異な空間へ』について−自作を語る−」講師:高木修(美術家)
2016年9月12日 「Interior Designer in South Africa,Afrkan continent and Middle east」講師:平田敦
2016年9月15日 「Projects are not written on a blank page」講師:ローレンス・マドリール(Lmcommuniguer主宰)
2016年9月26日 「ダイバーシティ研修」講師:外山雄太(株式会社レティビー代表取締役)、石川彩香(株式会社LITALICO社員、本学卒業生)
2016年9月26日 「プリントアートの未来形」講師:INGRID LEDENT(ベルギー・アントワープ王立美術学校 教授)
2016年9月29日 「『夜想』今野裕一が語る  作家になりたくない私、作家になれない私」講師:今野裕一(『夜想』編集長、「パラボリカ・ビス」主催)
2016年9月29日 「TENERICO:INC.のデザイン −空間デザインの深さについて−」講師:米谷ひろし(インテリアデザイナー)
2016年10月3日 「装瀇文化財の劣化損傷」講師:半田昌規(株式会社半田九清堂代表取締役、国宝修理装瀇師連盟 理事)
2016年10月4日 「影絵ワークショップ」講師:川村亘平(カムラン奏者、影絵師、イラストレーター)
2016年10月8日 「モノの見方の再発見」講師:森前誠二(作庭師、盆栽職人)
2016年10月11日 「美術と医学」講師:花山水清(横山雅之)(フォルモセラピー創始者、施術者、美術家)
2016年10月13日 「エッシャーとサイケデリック数学」講師:日詰明男(造形作家)
2016年10月13日 「#Gaffer life-ガラスの彫刻的表現の可能性」講師:Scott Darlington/スコット・ダーリントン(Studio Maneger at PRATTFINE ARTS CEMTER Glass Artist)
2016年10月17日 「地球永住計画連続講座『死なない子供』荒川修作の場づくり」講師:本間桃世(荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所 代表取締役)
2016年10月20日 「法律に関する課外講座~働く際に必要な法律等について~」講師:江添昌幸(東京労働局 雇用環境・均等部 指導課 雇用環境改善・均等推進指導官)
2016年10月24日 「The Opinon of Things」講師:Olivier Richon/オリヴィエ・リション(ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 写真コース主任教授)
2016年11月7日 「著作権についての課外講座4」講師:福井健策(弁護士)
2016年11月10日 「On the exhibitiom 地上の道のように」講師:JUNG YEON DOO(アーティスト)
2016年11月14日 「絵と言葉」講師:スタシス・エイドリゲヴィチウス(画家、絵本作家)
2016年11月15日 「玉川上水・生き物調べの今期の成果」講師:高槻成紀(麻布大学いのちの博物館上級研究員)
2016年11月17日 「コンサート『たゆたうインド音楽』」講師:マニーシュ・ピングレー(インド音楽の演奏家)、ローヒト・ムジュンダール(インド音楽の演奏家)
2016年11月17日 「"現代組織運営の方法論−ポーラ・オルビスグループの経営メソドロジー、ポーラ美術館のミュゼオロジーについて"」講師:鈴木郷史(財団法人ポーラ美術振興財団理事長、株式会社ポーラ・オルビス・ホールディングス代表取締役社長)
2016年11月21日 「INSTIGATOR#017」講師:トータス松本(ミュージシャン)
2016年11月21日 「バングラディッシュの現代美術とパフォーマンス・アートの現在Contemporary Art and Performance in Chittagong,Bangladesh」講師:Joydeb Roaja/ジョイデブ・ロアジャ(画家及びパフォーマンスアーティスト)
2016年11月22日 「誰がどのように牛、豚を屠っているのか」講師:栃木裕(東京都芝浦屠場労組委員長)、宮崎勇気(東京都芝浦屠場職員)
2016年11月25日 「1970~80年代インテリデザイン『デザインとアートの融合か格闘か』」講師:杉本貴志(インテリアデザイナー、本学名誉教授)、鈴木紀慶(編集者、本学非常勤講師)
2016年11月28日 「Mapping the sound ecology of Antarctica」講師:Philip Samartzis(オーストラリアRMIT助教授、サウンドアーティスト)
2016年11月28日 「『ワンダリング・ポジション』さまよえる位置」講師:柳幸典(現代美術作家)
2016年11月24日 「何のためにデザインするのか」講師:長谷川哲士(デザイナー)、角田真祐子(デザイナー)
2016年12月1日 「どうしてインプロヴィゼーションでなければいけないのか?」講師:村山政二朗(アーティスト)