TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション
掲載日:2021年1月21日(木)
日程 |
2021年1月28日(木) 13:00-16:00 |
---|---|
場所 | オンライン |
視覚伝達デザイン学科2年生によるライブ・プレゼンテーションのお知らせ。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
授業担当:古堅真彦教授、岡田憲明講師、山村風子さん(ティーチングアシスタント)
***
トイデザインの最終課題は、視覚伝達デザイン学科の2年次における基礎課程の集大成として制作されています。
約4ヶ月の制作期間から学生が作り上げた2020年度トイデザインの作品プレゼンテーションを行います。
今回は、株式会社DeNAよりデザイナーをお招きし、公開講評の形で作品へのコメントを頂きます。
各学生が作り上げた作品のプレゼンテーションを是非ご覧ください。
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
イベント オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
公開授業 ムサビ来校型イベント[建築学科] ムサビ来校型イベント[彫刻学科] ムサビ来校型イベント[建築学科]
その他のイベント 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―
卒業生の活躍 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も― 金田萌永 陶展
在学生の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
教員の活躍 中之条ビエンナーレ2025 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
視覚伝達デザイン学科 中之条ビエンナーレ2025 髙橋美貴個展『肉と魂』 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展