学生一人ひとりの自主性を重んじ、担当教員と個別に話し合いながら立案した年間計画に基づいて研究制作を進めていくのが基本となります。版画の基本的な4版種(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン)を起点に、最先端のデジタル表現なども視野に入れながら、それぞれが2号館大学院スタジオの恵まれた設備・備品を最大限に活用し、独創的な作品制作に取り組みます。近年はインクジェットプリンターやリソグラフ、活版印刷機などデジタル、アナログを問わず整備が進んだ最新の機材を活用しながら、次代を担うアーティストや研究者の育成を目指しています。

理念・教育目標

急速に浸透するデジタル印刷技術の革新や、多様化する現代美術表現の渦中にあって、版画表現においても単に技術、技法の習得にとどまらず、表現の本質を真摯に研究することが求められている。本学版画コースでは浮世絵などを代表とする日本独自の版画の根底にある文脈、すなわち『伝統』を理解し、継承する一方で、今生きている社会を見据えて発信する『現代』の清新な版表現の獲得を目指している。版画研究を通して時代を超えて存在する美術の本質を理解し、高度な専門性と豊かな教養を兼ね備えた表現者を育成し、文化の発展に寄与し社会に貢献することを目標とする。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

全体
与えられるのではなく、自ら問題提起しながら自主的に計画を立案し、それを起点により高度な専門領域の研究制作を進める。基本的には銅版・リトグラフ・木版・シルクスクリーンなどの主専攻とする版種の技術、技法による表現を中心に、必要に応じて版種をまたいだ制作や、他の複数メディア表現への展開も可能とする。

1年次
主専攻とする各版種における、より高度な技術、技法を習得しながら作品概念を展開し、さらなる専門性を追求する。

2年次
真摯に修了制作に取り組み、新たなる版画の地平を切り拓くような、意欲溢れた高度な水準の作品制作を実践する。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

版による表現に真正面から取り組み、作品によって社会に広く発信してゆく表現者を養成することを目指している。よって、版画に対する広範な知識を持ち、独自の表現を提示できる技術、技法を習得しながら作品概念を展開し、版画表現の可能性を追求することが可能な人材を求める。

  • 独創的な研究制作テーマを自主的に設定し、版画表現を通して自己実現しながら、創造の本質を問うことができる。
  • 作品概念を追い求めるだけでなく、また技術、技法のみに溺れることなく、両者を両立させながら、新たな版画表現の可能性を追求することができる。
  • 個の創造領域では独創性を発揮しつつ、共有する工房空間の中では適度な社会性を保ちながら、表現者として研究制作を円滑に進め、作品によって社会に広く発信することが出来る。

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

版画の持つ歴史的な積み重ねを重視しつつ、同時代の表現に柔軟に対応しながら新たな表現の地平を開拓し、社会に発信できる人材の育成を目標としています。そのため、学位を授与するためには以下のことを求めます。

  • 自ら主体的に設定したテーマを基軸に研究制作に取り組み、美術作家として独創性に富んだ表現を獲得する。
  • 版画表現、または版概念に基づく美術の歴史や理論全般を深く理解したうえで、自らの作品制作はもとより、批評者の視点でも社会に対して強く発信することが出来る。
  • 作品制作における高度な創造性を獲得した上で、社会人として柔軟な視点で物事の状況を見極めながら、自らの知見や経験をもとに社会に対して貢献し、還元することが出来る。

版画コースの教員、研究室スタッフは造形学部油絵学科グラフィックアーツ専攻の教員紹介ページをご覧ください。専任教員には詳しいプロフィールへのリンクもあります。

研究室サイト

油絵学科 グラフィックアーツ研究室の特設サイトもご覧ください。
油絵学科 グラフィックアーツ研究室サイト

入試情報