日程 |
2023年11月3日(金)~2023年11月4日(土) 10:30-16:30 |
---|---|
場所 | 高岡市営中央立体駐車場 6階・屋上(富山県高岡市下関町6−11) |
布施早雪さん(2019年度工芸工業デザイン学科卒業)が携わるイベント開催のお知らせ。
***
鋳物や漆器の伝統産業が盛んな富山県高岡市。
高岡市では、約400年以上続く伝統産業を受け継ぎ、高い技術を持つ職人が沢山います。
私が所属する『高岡伝統産業青年会』という団体は、その職人達が自ら企画や運営をして伝統産業を広める活動をしています。
その団体が今年で50周年を迎えることとなり、11月3日〜4日の連休の時期に記念イベントとして「クラフトフェア ツギノテ」を開催をします。
ものづくりの街 富山県高岡市を舞台に、約80以上の富山県内のものづくり事業者と全国のクラフトマンが一堂に介するものづくりの祭典「ツギノテ」。開催場所を開放感あふれる駅チカの立体駐車場を使用した盛大なイベントとなっております。の県内外のクラフトマンが展示販売する伝統産業やクラフトのブースに加え、フードやDJブース・ワークショップブースなど多方面から老若男女の幅広い層にお楽しみ頂ける内容となっております。作り手・売り手・使い手の交流を通して、プロダクトの背景にある想いやストーリーを知り、思わず応援したくなるご縁が生まれるイベントです。
是非、アートの秋でもある11月にクラフトやアートに触れる旅はいかがでしょうか?
現在、7月26日(水)までイベントを一緒に盛り上げてくださるクラフトマンのご出店を募集しております。
是非、ご応募ください。
●開催概要
①地場産業技術展示/高岡工芸産業博覧会
・高岡市内の製造事業者によるパッケージ型産業観光展示会
・ワークショップ企画
② クラフトフェア
・県内外のクラフトマンによる対面販売
・県内外のデザインショップ、
ライフスタイルショップのPOP UPショップ
・他産地のものづくり組合によるPOP UPショップ
・フード、DJブースなど
関連記事
イベント 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科] INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
その他のイベント INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 音★アート ワークショップ
大学関係者の活躍 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」