なかのZEROメディア芸術プログラム2024 全天周ドーム映像体験
掲載日:2024年8月27日(火)
日程 |
2024年8月29日(木)~2024年9月1日(日) *上映時間は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | なかのZERO西館4階 プラネタリウム(東京都中野区中野2-9-7) |
大石啓明准教授(デザイン情報学科)、山崎連基専任講師(映像学科)、有志学生が参加するイベントのお知らせ。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
***
なかのZEROプラネタリウムのドームを活用し、学生の制作作品やドローン撮影映像などを投映します。360°(全天周)の視界いっぱいにひろがるフルスクリーンで圧倒的没入感を体験することできます。開催期間中は常時ご鑑賞いただけます。この機会、お見逃しなく。
上映時間(変更になる場合があります)
- 8月29日(木)15:00-19:00
- 8月30日(金)15:00-19:00
- 8月31日(土)17:30-19:00
- 9月1日(日)13:00-19:00
武蔵野美術大学~イマーシブフルドームスクリーンメディア表現研究
指導:大石啓明准教授(デザイン情報学科)、山崎連基専任講師(映像学科)
参加学生:デザイン情報学科、映像学科有志
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
イベント オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
その他のイベント 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―
在学生の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
教員の活躍 中之条ビエンナーレ2025 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
デザイン情報学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 「xR180ワークショップ2025」作品展 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科]
映像学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 写真展「hums behind mirror」 「xR180ワークショップ2025」作品展