2018年度

サミット エコバッグデザインプロジェクト

研究先 サミット株式会社
研究室 芸術文化学科
期間 2018年4月~2019年3月
内容 スーパーマーケットを展開するサミットと、エコバッグのデザインに取り組みました。学生は実際の店舗を見学したり、店頭でお客様に話を聞くなどしてアイデアを膨らませ、慣れないミシンと格闘して試作品を制作しました。現在、商品化に向けて話し合いを進めています。

医療機関における伝達機能向上のためのデザイン

研究先 公益財団法人東京都保健医療公社多摩北部医療センター
研究室 視覚伝達デザイン学科
期間 2018年4月~2019年3月
内容

医療機関における伝達機能向上のためのデザイン

「若い世代が考えるカーライフを「楽しく」、「便利に」、「快適に」するデザイン性に優れた商品」に関する研究

研究先 株式会社オートバックスセブン
研究室 工芸工業デザイン学科
期間 2018年4月~6月
内容

Eastman Chemical社製トライタンの用途開発と新しい価値の創造

研究先 長瀬産業株式会社
研究室 工芸工業デザイン学科
期間 2018年1月~7月
内容

いすみ市大学生等連携地域活性化事業

研究先 千葉県いすみ市
研究室 共通デザイン、教職課程、デザイン情報学科
期間 2018年6月~2019年3月
内容

いすみ市大学生等連携地域活性化事業

10~15年先の食を中心とした健やかな生活の為のプロダクト

研究先 デロンギ・ジャパン株式会社
研究室 工芸工業デザイン学科
期間 2018年9月~10月
内容 デロンギの持つ家電ブランド「ブラウン」と、「ブラウンハウスホールド大学」と称して8週間にわたる集中授業を実施。ドイツから来日したブラウンのチーフデザイナーから講義を受け、50年先を見越した時に、今すべきことは何かを考える「バックキャスティング」という思考方法を学び、プロダクトの提案へとつなげました。

10~15年先の食を中心とした健やかな生活の為のプロダクト

「わらアートまつり」わらオブジェ制作等業務

研究先 新潟県新潟市
研究室 基礎デザイン学科
期間 2018年6月~2019年3月
内容 2008年より続く新潟市西蒲区との町おこしプロジェクトは、今回で11回目。今年は「動物たちから11を探して」をテーマに、稲わらを利用した、ゾウ、サル、ヤギなど5体を、地元の方々と協力して作り上げました。さらに、外国からの来場者にも対応できるような英語版の案内動画の制作や、5体を楽しんで回れるようなスタンプラリーを、学生が自ら企画・実施しました。

「わらアートまつり」わらオブジェ制作等業務

UMARTs2018 うまからうまれるアート展

研究先 公益財団法人馬事文化財団
研究室 芸術文化学科
期間 2018年4月~2019年3月
内容 公益財団法人馬事文化財団とのコラボレーション企画として、本学在学生、卒業生の参加する展覧会「UMARTs2018 うまからうまれるアート展」を開催しました。今回で6回目となる本展では、本学に所縁のある若手アーティストたちが、馬や、馬に関連する美術作品などからインスピレーションを受け、制作した作品を、東京競馬場内のJRA競馬博物館(府中)にて展示しました。また馬や馬文化をもっと身近に感じてもらいたいという思いから、会期中に馬や馬文化により親しめる3つの造形ワークショップを実施し、さまざまなアート作品やワークショップを通して、「馬」と「馬文化」の魅力を伝えました。

UMARTs2018 うまからうまれるアート展

将来モビリティーデザイン研究

研究先 株式会社ブリヂストン
研究室 工芸工業デザイン学科
期間 2018年5月~7月
内容 工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコースの3年生11名が取り組みました。学生が提案したモデルとパネルは、毎年、企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)の1階イベントスペースで、「ブリヂストン×武蔵野美術大学コラボレーション企画」として一般公開されています。

将来モビリティーデザイン研究

「立川駅西地下道壁面アート化事業」におけるワークショップ型壁画製作業務委託/立川駅西地下道壁面アート化事業におけるデザイン作成及び完成披露イベント業務委託

研究先 東京都立川市
研究室 視覚伝達デザイン学科
期間 2018年4月~2019年2月/2018年12月~2019年3月
内容 JR立川駅の南北をつなぐ地下道の白一色の壁面をアート化して、地下道全体を美しく安全な環境にするプロジェクトを、立川市より依頼され、「ワークショップ実践研究」の履修学生を中心とした有志学生が中心となって、約2年間、打合せを重ねました。
学生が決めたテーマは「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクト」。壁面に電車の絵を描き、その窓には市民や小中学生、アールブリュット作家とともに絵を描いたり、作品を転写したシートを貼ったりして、装飾しました。

スズキの○○があるからできること

研究先 スズキ株式会社
研究室 工芸工業デザイン学科
期間 2018年7月~12月
内容 自動車メーカーのスズキと、工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコースの3年生11名が共同で実施。スズキが将来の販売を期待される商品がどのようなものになるか、その可能性を探り、静岡・浜松の本社で行われた最終プレゼンテーションでは、バイク、自動車等のモビリティーデザインを提案しました。

国分寺地域活性化のための地域仮想通貨に関する研究

研究先 株式会社日立製作所
研究室 視覚伝達デザイン学科、工芸工業デザイン学科、デザイン情報学科
期間 2018年7月~12月
内容

国分寺地域活性化のための地域仮想通貨に関する研究

「日本語学習および日本留学の魅力を伝える動画制作」に関する研究

研究先 カシオ計算機株式会社
研究室 言語文化、芸術文化学科
期間 2018年9月~2019年2月
内容

「府中の森芸術劇場クリスマスディスプレイの制作」に関する研究

研究先 公益財団法人府中文化振興財団
研究室 芸術文化学科
期間 2018年9月~12月
内容 「府中の森芸術劇場アーツプロジェクト」は、芸術文化学科創設以来継続して行っているデザイン活動で、府中の森芸術劇場の吹き抜け空間に展示をするクリスマスディスプレイの、企画からデザイン、制作、施工に至るまでを一貫して行うプロジェクトです。
今年度は、等身大のクラシック演奏者29人をクリスマスカラーの赤色でシルエット造形し、全てのボディーにはLEDイルミネーションが埋め込まれており、演奏者自らがキラキラ輝く、劇場ならではのオリジナルな創造性と迫力に満ちたデザインで、来場者に驚きと楽しさを感じていただきました。

「府中の森芸術劇場クリスマスディスプレイの制作」に関する研究

ことばと社会をアクティブに学ぶ素材開発プロジェクト

研究先 株式会社ラーンズ
研究室 言語文化
期間 2018年9月~2019年3月
内容

企業ブランディングの構想提案

研究先 第一カッター興業株式会社
研究室 基礎デザイン学科
期間 2018年9月~12月
内容

きらり発見! 西蒲区の魅力映像化事業

研究先 新潟市西蒲区
研究室 基礎デザイン学科
期間 2018年4月~2019年3月
内容

平成30年度江戸東京たてもの園情景再現事業「夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ」実施に伴うインスタレーション及びワークショップの実演・指導委託

研究先 江戸東京たてもの園
研究室 建築学科
期間 2018年10月~11月
内容